【シルバーウィークSALE】【知念紅型研究所 知念冬馬】 特選本場琉球紅型九寸名古屋帯 「霞に牡丹と草花」 良柄入荷! 紅型の歴史を繋ぐ若き職人の逸品!

お楽しみ価格
この商品は都合により売価を表示できません。
特別お値打ち価格にて提供いたしますので、
売価については、
下の「問い合わせ」ボタンより
商品番号をお書き添えの上、 お問い合わせ下さい
ませ。
TEL:0120-188-008
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 送料について
  • 9/24 10時00分まで販売
  • 商品番号1515156
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1515156
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【 仕入れ担当 中村より 】
琉球紅型三宗家『知念家』の琉球紅型を受け継ぐ、
知念紅型研究所【 知念冬馬 】氏による、
色鮮やかな意匠をあしらった
琉球紅型九寸帯のご紹介です。

なかなかご紹介が叶いませんので、
どうぞお見逃しなくお願い致します。


【 お色柄 】
青海波にブーゲンビリアの花模様が浮かぶ紋意匠地。
爽やかな水色を基調にして、
鮮やかな彩りで霞に牡丹と草花模様があしらわれております。



【 知念冬馬について 】
下儀保知念家十代目
知念紅型研究所社長

17歳より知念紅型研究所にて、祖父である
故・知念貞男氏の下紅型作りに従事。
10代後半から京都や大阪、イタリアのミラノで
グラフィックデザインを学び22歳で知念家十代目
(下知紅七代)として伝統的技術を継承し工房を
引き継ぐ。
現在は工房の当主として若手職人の育成をするとともに、
国内のみならず海外などにも琉球びんがたの普及、
発展に尽力している

【 経歴 】
1988年 沖縄県生まれ

【 受賞歴 】
2013年 第六十六回沖展 入選
2014年 第六十七回沖展 入選
2015年 沖縄新鋭選抜協議会 準選抜受賞
2016年 第六十九回沖展 うるま市町賞受賞
    第五十二回西部伝統工芸展入選
2017年 第七十回沖展 奨励賞受賞
    第五十三回西部伝統工芸展
    西日本新聞社賞受賞
2018年 第七十一回沖展 奨励賞受賞
2019年 第五十四回西部伝統工芸展
    奨励賞受賞
2020年 第七十二回沖展 奨励賞受賞
2021年 第六十八回日本伝統工芸展
    工芸会新人賞受賞
2022年 第七十三回沖展 奨励賞受賞


【 知念紅型研究所について 】

琉球時代から長く続く紅型三大宗家のひとつ
知念家の下儀保知念家八代目・知念貞男が
沖縄県那覇市に1972年に創設
下儀保知念紅型を再開させた。
現在は知念冬馬が代表をつとめている


【 琉球紅型について 】
経済大臣指定伝統的工芸品(1984年5月31日指定)

早くは13世紀から起源を持つと言われる、
独自の染技で育まれてきた沖縄の染物の総称。
鮮明な色彩、大胆な配色、図形の素朴さが特徴。

「紅型(びんがた)」の呼称は昭和に入ってからで
それまでは「型附(カタチキ)」と呼ばれた。
階級によって使用できる色と模様が異なり、黄色地は
王族以外は使用不可、図柄が大きく肩と裾に模様がある
二段肩付は王族を示す柄である。
大部分は首里で作られ、知念・沢岻・城間の三家が
御用紅型師であった。

琉球紅型には下記の種類がある
紅型:「琉球びんがた」のビンは「色彩」の意があり、
白地紅型、染地紅型、返し型、朧型、手附紅に分類される。
これらは型附(カタチキ)と呼ばれる糊置防染手法による
型染めで、型紙を当てて生地に糊を塗り、そのあとで
取り去った型紙の模様の部分に色を差す染め方で、
さらに地染めが施されるものもある。

藍型:藍の濃淡や墨で染められた紅型。
えーがたと呼ばれ、白地藍型、黒花出し、白花出し、
浅地花取り、藍朧(えーうぶるー)などに分類される。
型紙は染地(線彫り)型を使う。
濃藍から各種の藍の変化と地の白とで、大きめの模様で表現する。

筒描き:糊引(ヌイビチ)と呼ばれ、紙を使用せずに
防染糊を入れた円錐状の糊袋の先から糊を絞り出しながら
生地に模様を描き、そのあとで模様の部分に色を差す方法。
技法的にも難しく、均一に絞り出すために布面に垂直に置き、
進行方向に傾けながら一気に線を引かなければならない。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6~3.8(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
おすすめの帯芯:突起毛芯

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1515156
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

九寸・八寸・染帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(891点)もっと見る

お楽しみ価格
お気軽にお問合わせください