【シルバーウィークSALE】【重要無形文化財 本場久米島紬】 特選草木染め手織り紬 ゆうな染 【工房 真南風】特選草木染め手織り花織九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がりセット≫ 身丈162 裄68.5

通常価格 ¥696,000
¥498,000
特別価格
28%OFF
  • ポイント:14,940pt(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 9/20 10時00分まで販売
  • 商品番号1514588
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1514588
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
気品のお色…。
人気の高いゆうな染の久米島紬を仕入れて参りました。
最近ではどんどんお値段も上がっており、なかなかお値打ちにご紹介することが叶いませんでしたが、今回はお仕立て上がりでお得に仕入れることができました!
このお色をぜひお手元でご堪能いただきたく存じます。

今では本結城よりも手に入れることが難しいとされる久米島。
指定を受けてからさらに室町でもなかなか出会う機会が少なくなりました。
このように柄行のよいお品をお値打ちにご紹介できることは滅多と御座いません!

今回は人気工房・真南風より
センス抜群のロートン織九寸帯とのコーディネートセットをご紹介。
セットでお値打ちにお届けさせていただきますので
どうぞお見逃しないようご覧下さいませ。


【 お色柄 】
[着物]
久米島紬ならではの、ふっくらと空気を含んだような地風。
柔らかくも気品のある白グレー。
糸染めにはユウナが用いられております。
意匠にはトゥイグワーやジンダマーの間道模様が表現されて…。
お柄部分は泥染めによる深いお色がなんとも味わい深い仕上がりです。

飽きがこず、ご年齢も問わない柄行き。
あたたかみある感性が、しっかりと肌奥に伝わります。
きれいなお色を出すことが難しいとされる草木染め。
そのナチュラルな色合いを、存分にお楽しみいただけることでしょう。

[帯]
さらりと軽やかな風合いの地は爽やかな淡黄色を基調に、
緑色と黄緑色の横段を織り上げて。
総ロートン織がなんとも味わい深い仕上がり。


【 商品の状態 】
着物は未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!

帯は中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
お届け前にプレス加工をサービスさせていただきます。

【 工房・真南風について 】
沖縄、読谷村にある工房・真南風(まふえ)。
南風が吹くと中国などに貿易に出た商船が戻り未知の織物や財宝が持ち込まれ、縁起が良い事から、
井伊文子さん(最後の琉球国王、尚泰の曾孫。彦根藩主の井伊家に嫁ぐ。歌人。)が命名、題字しました。

元々、読谷村花織事業組合のベテラン織子さん7名が組合から一斉に辞める事になり、
それならと産地問屋が工房を作り、現在まで織子さんらが独立採算制で働いています。
花織がベースですが非組合員であり、組合の検査も無く織子さんが図案から織りまで、本当に良いものを作れる環境が整っています。

現在20名程の織子さんの糸はすべて工房内で染色しており、原料は庭や山から調達します。
例えばクワディーサーであれば葉と皮、幹を分けそれぞれ違う色を生み出し、
その色は過去200色にも及びます。


【 久米島紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)
沖縄県無形文化財指定(1977年)
製作技術が重要無形文化財に指定(2004年)
久米島紬保持団体が重要無形文化財保持団体に認定

その技術が琉球王国時代以来の伝統を保つ、
製法は手作業による織物。14世紀末頃、久米島の
「堂の比屋(堂集落の長)」が明に渡り、養蚕の
技術などを学んだ事が始まりとされる。

糸は真綿からひいた手紡ぎの糸、染料は島内で採れる
主に車輪梅(ティカチ)、サルトリイバラ(グール)、
泥(媒染)、ナカハラクロキ(グルボー)、フクギ、
ヤマモモ、オオハマボウ(ユウナ)。
製織は手投杼を用いた手織である。

久米島紬の色の系統は以下

・黒褐色、茶系:グール(サルトリイバラ)とテイカチ(車輪梅)、泥 
・青灰色、白灰系:ユウナ(オオハマボウ)を燃やした灰  
・青丹、薄鶸系:ウージ(サトウキビ) 
・濃青色、濃紺系:琉球藍        
の彩りが最も多く、稀な彩りとしてはヤマモモとクルボー
(ナカハラクロキ)を用いた黄色系、媒染液によっては
ミョウバン媒染の赤味をおびた深みの黄色、泥による
鉄媒染の鶯色があり、近年は上記の他に椎の木、月橘、
月桃の植物染料を用いたもの、鉱業が盛んだった久米島の、
多彩な土を使っての新しい染色方法である千枚岩
(せんまいがん:フィライト)を用いた大地染などがある。

素材・サイズ・TPO

- 素材

[着物]
表裏:絹100% 縫製:手縫い
ガード加工済
久米島紬事業協同組合証票、経済大臣指定伝統的工芸品の証紙、沖縄県織物検査済之証がついております。

[帯]
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.65m
柄付け:お太鼓柄
草木染:クヮディサー、げっきつ、福木、琉球藍

- サイズ

身丈(背より)162cm (適応身長167cm~157cm)
(4尺2寸8分)
裄丈68.5cm(1尺8寸1分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈49.5cm(1尺3寸1分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾29.5cm(7寸8分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン お出かけ、お食事、観劇、ご旅行など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1514588
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート お仕立て上がりの人気ランキングもっと見るもっと見る(165点)もっと見る

通常価格 ¥696,000
-28%
¥ 498,000
カートに入れる