商品番号:1512359
(税込)
(税込)
【仕入れ担当 中村より】
新潟県十日町。
素敵な創作品を生み出す町として有名な産地です。
織りの表情が魅力的な十日町紬着尺のご紹介です!
現代のお着物らしいスッキリとシャープな印象。
カジュアルパーティーやカフェ、ランチには粋な和姿でお出かけください。
本品は明治5年(1872)創業の老舗【蕪重織物】謹製のお品でございます。
創業140年超えの老舗です。
シンプルなデザインですので帯合わせがしやすく、大変モダン。
十日町紬らしい、やわらかで上質な風合いをどうぞお楽しみください!
お目に留まりましたら、どうぞご検討くださいませ!
今回ご紹介するのは、その老舗のこだわりが詰まったお品です。
【お色柄】
少しシャリ感のある紬ならではのフシ感が楽しめる紬地。
お色はシックな濃紺色を基調にして緯の絣糸を織り込み、霞の意匠を表しました。
無地感覚でお召しいただける、本当に使い勝手のよい一枚です。
袷はもちろん、軽やかな質感は単衣にも向きます。
また、コートとしてお誂えいただくのもいいですね。
さらには広幅でございますので、裄長の女性にも男物としてもご活用いただけます!
洗練された大人の女性にピッタリ。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。
【 十日町紬について 】
新潟県十日町で製織されている先染の絹織物。
経絣、緯絣などの技術を用いた緻密な柄が特徴で
絣、縞、格子をはじめ伝統的な柄から現代的な柄まで
多様な色柄のものがある。
絹100%
長さ約12.4m 内巾約39cm(最大裄丈約74cm)
蕪重織物謹製
◆最適な着用時期 9月~翌年6月の袷・単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古ごと、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています