“掲載本日最終!” 【夏帯】 【津軽・こぎん刺し】 特選刺し子刺繍手績み科糸織八寸名古屋帯 原始古代布しな布地 「菱重モドコ」 さらりと結べる、大人の洒落帯! ファン待望の津軽こぎん!

¥419,800
  • ポイント:12,594pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 9/20 10時00分まで販売
  • 商品番号1511514
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1511514
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
弊社でのご紹介はこれが初めて…
非常に珍しい、古代布しな布を帯地に用いた
『津軽・こぎん刺し』の工芸名古屋帯のご紹介です!

南部菱刺しの作品ですと、比較的ご紹介の機会もあるのですが、
津軽こぎんの作品は滅多と見かけることがございません。

それも今回、希少になりつつありしな布を帯地に使用した逸品。
次回のご紹介はお約束出来ません!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
新潟県と山形県で採れる「科」。
その強靱さ、耐水性、通気性、織り目の美しさと素朴さ。
人の心の通ったあたたかさは、現代の人々の感性に訴えるものがございます。

科糸特有の茶色に白の綿糸が生み出す美しい菱形のハーモニー…
民族柄のようなシンプルかつ独特のお柄は流行り廃りもなく
菱重ねの意匠が実に豊かな風情をかもしだしております。

流通には滅多とのらない稀少な工芸品。
現品限りの入荷でございます。

この機会に是非ご検討くださいませ。


【 津軽こぎん刺しについて 】
江戸時代、津軽の農民たちは麻の着物しか着ることが許されませんでした。
津軽の厳しく長い冬を少しでも快適に過ごすため、
保湿と補強のため 、麻布に木綿の糸で刺し子を施すようになり、やがて「津軽こぎん刺し」が生み出されました。

「南部菱刺し」は、偶数律に筋目をひろうのに対し、
「津軽こぎん」では、縦の織り目に対してて、
一・三・五・七・・・と奇数目を数えて刺す技法で弘前を中心に発展してきました。

こぎん刺しの基礎模様は「モドコ」と呼ばれ、
数十種類にも及ぶ模様を巧みに組み合わせることで、より大きく美しい幾何学模様が生み出されます。

農家の嫁入り前の娘達は布目に美しさを求め、
菱形を主としたこぎん刺し模様を創作、
農閑期に家族の健康を願いながら刺し綴ったそうです。
昭和初期の民藝運動で全国的に注目され、
温もりある手芸として現在でも幅広い世代に親しまれています。


【 科布について 】
「シナノキ」や「オオボダイジュ」の
樹皮からつくられる日本最古の織物のひとつ。
葛布・芭蕉布と並ぶ日本三大古代布。

樹皮から採れる靭皮繊維をはぎ、灰汁で煮て薄く裂き、
出来上がった糸を織り上げる。
茶褐色をしていて粗剛で織り目はあらく野趣に富み、
通気性がよく、軽く、水濡れにも強く、使いつづけるほどに
味わいが増す。

現在は新潟県や山形県の一部地域のみで生産されている。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

科100% (刺繍糸:綿糸)
長さ3.6m~3.7m(お仕立て上がり時)
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご年代は問いません

◆着用シーン 行楽、お食事会、ショッピング、女子会、街着など

◆あわせる着物 小紋、織の着物

お仕立て

八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
(手かがり仕立て)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1511514
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(205点)もっと見る

¥ 419,800
カートに入れる