【着物・帯2点セット】 染×織の調和 ファン必見の紬セット! 【伝統的工芸品 伊那紬】 草木下染無地紬 槐(えんじゅ) 【本場牛首紬】 本手加工友禅全通袋帯 身丈155 裄65

¥189,600
  • ポイント:5,688pt(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 商品番号1505874

商品番号1505874
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

紬ファン必見!

草木のお色さわやかな伊那紬に、
伸びやかな友禅を施した牛首紬の袋帯を合わせました。

すっきりとした無地のお着物に、染めの帯を合わせて
紬の素朴さを残しながらも、洗練された上品な印象に。

シンプルなコーディネートならではの
こだわりを素材に込めて、
大人らしい上質なセットに仕上げました。


【 お色柄 】
(着物)
薄手でしなやかな地風の紬地を、草木染料の
槐(えんじゅ)を用いた薄青磁色に染め上げました。

(帯)
さらりと心地よい灰青の紬地。
お柄には友禅の清らかな風合いが美しい花間道を
淡く水色、灰色を用いて染め出しました。


【 商品の状態 】
(着物)
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。

(帯)
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 久保田織染工業について 】
1910年(明治43年)創業
伝統工芸品である伊那紬を国内で唯一製造する織元。
糸作りから染め、機織りまで一貫して製造。
アルプスを望む自然豊かな駒ヶ根市で育った
草木に、現在は化学染料も併用しながら
多彩な色彩を表現。
伊那紬独自の色柄を設計するのは伝統工芸士の
3代目と若き4代目が行っており、古典はもちろん
メディアに起用されるデザインを提案し、
伝統を守りながらも伊那紬の可能性を追求、
織り続けている。


【 伊那紬について 】
1975年 国の伝統的工芸品に指定
※信州紬(上田紬・飯田紬・松本紬など
県内の様々な紬を一括しての指定)

『飯田紬(いいだつむぎ)』や『上田紬』とならぶ
長野県で生産されている信州紬の1つ。
2匹の蚕が一緒に作る玉繭(たままゆ)の糸、
絹糸腺(けんしせん・絹糸の元となる液状絹を
生成、分泌する器官)を酸で溶かした
天蚕糸(てぐすいと)という白色透明の糸、
繭を煮込んで手で引き延ばした真綿などを使用。
自然の染料で染めた、草木染めの色が美しい
糸を高機(たかはた)を使って手織する。
1970年代には県内に120軒ほどの伊那紬の
生産工房があったが、現在は1910年創業の
久保田織染工業が唯一の製造元である。


素材・サイズ・TPO

- 素材

【着物】
表裏:絹100% ※衿裏:精華地 縫製:手縫い
※単衣仕立て・居敷当(精華地)付き
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
【 付属証紙 】
経済大臣指定伝統的工芸品
久保田織染工業の証紙(生産工房の証紙)

【帯】
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.57m
柄付け:全通柄
耳の縫製:袋縫い

- サイズ

身丈(背より)155cm (適応身長160cm~150cm)
(4尺0寸9分)
裄丈65cm(1尺7寸2分)
袖巾33cm(0尺8寸7分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾23.5cm(6寸2分)
後巾29cm(7寸7分)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1505874
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

きものセットの人気ランキングもっと見るもっと見る(426点)もっと見る

¥ 189,600
カートに入れる