【お仕立てサービス】【月々4000円から!】【白綾苑大庭】 特選西陣織袋帯 「ロココ調献上紋」 和に昇華された洋風エレガンス! ハイセンスな織元が織り成す美の集大成。

¥144,000
  • ポイント:4,320pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 6/26 10時00分まで販売
  • 商品番号1504366
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1504366
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
独自の色彩センス、意匠構成、そして織り味。
唯一無二の逸品ばかりを創作されている
西陣逸品帯ブランド【 白綾苑大庭 】より
個性ある特選クラスの袋帯をご紹介いたします。

【 白綾苑大庭 】さんらしいハイセンスな意匠を込め、
他の機屋とは一線を画した独自の美の感性…

総柄のおきものに合わせてぐっと豪華にしていただくのもよいですし、
無地感覚のおきものに合わせて帯を主役にしていただいても素敵です。
訪問着、付下げ、色無地などとのコーディネートでお楽しみください。

大庭ならでは美のセンスを和の装いに。
幅広くカジュアルシーンに結んで頂きたい、高品質の袋帯です。


【 お色柄 】
銘[ ロココ調献上紋 ]
打ち込みしっかりとした帯地。
地色は爽やかな象牙色を基調にして。

その帯地いっぱいに、大庭さんならではの色彩センスで、
大胆に力強く、彩り豊かな牡丹唐草の模様を表現いたしました。

背景に織り成された七宝は前面のお柄を引き立てる色調にて
優美に表されました。

デザイン性の高さと視覚を良く刺激する美粧。
眼前に迫って感じられる、それでいて決して悪目立ちしない色彩の妙はさすがです。
豊かに、生き生きとその生命力を感じさせてくれます。
ハイセンスに品格を添えて…
歴史に裏打ちされた、確かな感性を。


【 白綾苑大庭について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.840
1951年(昭和26年)創業
創業者:初代・大庭清三郎(大庭機業店)

大庭独自の撚糸法で製糸した諸糸、葛籠糸を使用、
見る人の目を引く大胆な図案や配色が特徴的。
表地、裏地共に同じ地合で同じ職人が
同じ機で製織している。
タレ先、または裏地に鳳凰印(鳥マーク)が
織りだされている。鳳凰印は創業当初から使用している
商標登録で、初代・清三郎が目指した華麗で
雅な織物を鳳凰に見立て作成された。

【 沿 革 】
戦前初代・大庭清三郎が他同人と共に織物製造
同人「白綾苑」を発足。
1951年 前身「大庭機業店」を創業
1972年 株式会社に法人化「白綾苑大庭」へ名称変更
1980年 織物研究室「テキスタイルハウス・オオバ」設立
2015年 大庭健嗣 代表取締役社長就任
2017年 大庭健嗣伝統工芸士認定
    経済産業大臣指定伝統的工芸品
    西陣織製織部門

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

表裏:絹100%
長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.840 白綾苑大庭謹製
耳の縫製:袋縫い ※おすすめ帯芯:綿芯 
◇六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン カジュアルなパーティー、観劇、コンサート、お食事会など。

◆あわせる着物 洒落ものの訪問着、付下げ、色無地、小紋、紬の訪問着

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1504366
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(806点)もっと見る

¥ 144,000
カートに入れる