“掲載本日最終!” 【夏物お買い得市】 【単衣・夏着物】 【本場牛首紬】 特選本手加工友禅紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 夏にすっきりと涼運ぶ、 良センスの掘り出し品! 身丈156 裄68.5

売り切れました
¥109,800
  • ポイント:3,294pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 送料について
  • 商品番号1503368
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1503368
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
さらり…程よい透け感にすっと節糸が浮かぶ地風。
人気の夏牛首の良柄を厳選して仕入れて参りました。

日本各地で生産される夏紬のなかでも
とりわけ生産数が少なく希少なのが夏牛首です。
質にも見た目にもきっとご満足いただける一枚…
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。


【 お色柄 】
シャッシャッという心地よい絹鳴りのする紬地。
独特の軽やかな地風が肌上をするりと滑ります。

地色はまろみのある薄桜色を基調として、
お柄には愛らしい小花が染め上げまれました。
古典の趣とどこかモダンな印象があわさった…
夏にすっきりと涼感を運んでくれる素敵なデザインです。

ただでさえ数少ない夏牛首で、
このようにセンス良いものを探そうと思うと、大変です。

やさしく風を通し肌をすり抜ける風合いを。
かつ、そのあたりのお品とは異なる織り地の強さを。
織物ファンの方に、自信を持っておすすめいたします。
どうぞお見逃しなくお願いいたします。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 牛首紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)
石川県指定無形文化財(先染紬)

牛首紬(うしくびつむぎ)は石川県の白石市で作られている織物。
1988年(昭和63年)に国の伝統的工芸品に指定を受ける。
2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、
糸づくりから製織までのほとんどの作業を手作業で一貫生産される。
また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという
柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名
「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。

素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100%(縫製:手縫い)
※居敷当付き、ガード加工済み

- サイズ

身丈(背より)156cm (適応身長161cm~151cm)
(4尺1寸2分)
裄丈68.5cm(1尺8寸1分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈49.5cm(1尺3寸1分)
前巾23.5cm(6寸2分)
後巾28.5cm(7寸5分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣・盛夏(5月下旬~10月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど

◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1503368
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1420点)もっと見る

¥ 109,800
売り切れ