【夏物お買い得市】 【夏物】 【伝統工芸士 白川貞夫】 本手加工友禅夏芭蕉着尺 「雪輪間道」 素朴で涼やかな和姿!

¥88,000
  • ポイント:2,640pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/24 10時00分まで販売
  • 商品番号1503015
吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1503015
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


暑い季節には、夏芭蕉で涼やかに。
伝統工芸士・白川貞夫氏によるお洒落な夏きものをご紹介いたします。


【仕入れ担当 吉岡より】
サラリとハリのある生地の風合いと、淡く素朴な意匠に惹かれ
仕入れてまいりました!

伝統にとらわれず新作を創り続ける染織のまち、越後十日町。
数ある染織メーカーのなかでも小粋なものづくりで人気のある白新染織のお品です。

夏のお出かけのお供に…
お手元にてぜひご愛用いただけましたら幸いでございます。


【色・柄】
芭蕉布は自然布の織物ですが、こちらのお品は
赤城地方の自然で育った天然繭が用いられております。
手紡ぎの絹糸を経緯に配し、
織り上げて麻のようなハリのある風合いに仕上がっております。

シャリ感のある独特の風合いは、汗ばむ季節も涼やかに
肌に付かず、一日中快適にお過ごしいただけるかと存じます。

地色はスッキリと淡いオフホワイト。
お柄には、大小の移り変わりを込めた
「雪輪間道」の模様を表しました。
スッキリとした構図で着姿を飾る、シンプルで洒落た面持ちです。

夏芭蕉の風合いを損なうことなく、
着込むほどに馴染む風合い高い通好みの絹布でございます。

赤城の節糸をはじめとする玉糸や手紡糸などの素朴な手触りの糸を使用している為、
織り口がスジ状になっております。

これもまた、夏芭蕉ならではの魅力と風合い。
季節を愛でるお着物の醍醐味をご堪能いただければ幸いです。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13m 内巾36.5cm(裄丈69cmまで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、女子会、街着、ランチ、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 夏の九寸帯、八寸帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1503015
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 きものの人気ランキングもっと見るもっと見る(428点)もっと見る

¥ 88,000
カートに入れる