【お仕立てサービス】【月々4,000円から!】【本場黄八丈】 特選草木染手織り紬着尺 綾織・まるまなこ 「格子」 憧れの黄八丈。 短尺につきお値打ち!

¥144,000
  • ポイント:4,320pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 7/2 10時00分まで販売
  • 商品番号1502881
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1502881
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
黄八丈。
それは織物ファンの永遠の憧れ。

希少になりつつある全国の手仕事の紬、
黄八丈もその例に漏れず年々希少に、
そして高額になっております。
問屋界隈では並んで仕入れるほどに。

今回は短尺でお値打ちなお品を仕入れて参りました。
お仕立てにつきましてはお気軽にお問い合わせください。
織物ファンの方へ…大切にお届けさせていただきます。


【 お色柄 】
本品は綾織の中でも市松についで
お見かけする機会のあるまるまなこ。

お色は刈安由来の穏やかな黄色を基調として
樺色と黒の格子模様が織り描き出されております。

本当に、惚れぼれとするような深みのある色彩の妙。
見ていて飽きるということがございません。



【 黄八丈について 】
その歴史は古く、室町時代から貢絹の歴史があります。
徳川時代には将軍家の御用品となり、大名や高官、御殿女中に用いられ、
今何かと注目される「大奥」をも風靡しております。

徳川の中期以後、染織の技術が進み、黄・樺・黒の三色を組み合わせた
竪縞・格子縞が織られるようになり、現在に至るまで何百年もの
継承がなされております。

黄は刈安、樺はまだみの樹皮、黒は椎の樹皮と、全て植物性の天然染色で、
数十回の染めを繰り返し表現される奥行きの色彩。
色をとめるのに、黄・樺は木灰を使い、黒は泥土を用いて直射日光で乾燥させます。

そして、糸染だけではなく、織にも特徴がございます。
黄八丈の織は「平織」のものと「綾織」のものがございます。

平織はその名の通り、経(たて)糸と緯(よこ)糸を
一本おきに交差させる最も基本的な織り方。
お柄としては

二くずし、のげ、べんけい・ななこ・三くずし・千すじ・万すじ

などのお柄がございます。

そしてもう一つが綾織。
組織り点が斜めの方向に連続し、斜線状をなす織り方。
別名、斜文織(しゃもんおり)と呼ばれ、黄八丈独特の

めかご・風通くずし・たつみあや・太郎左衛門・一松(市松)・
ひしあや(菱綾)・杉綾・まるまなこ・よせあや・片あや・足高貴(あしごうき)

と呼ばれる織技法が存在しております。




【 Web限定販売品について 】
Web限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。

※本品はWeb限定販売品のため、実店舗・展示会への
お取り寄せは出来かねます。予めご了承下さいませ。

※本品はご注文をいただいてから、お取り寄せいたします。
お届けまでに1週間程度お時間を頂戴いたします。
その点ご了承くださいませ。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

表:絹100% 
長さ11.6m 内幅37㎝(最大裄丈70㎝ 袖巾肩巾35㎝)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お出かけ、お食事、カジュアルパーティーなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯

お仕立て


お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1502881
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬の人気ランキングもっと見るもっと見る(486点)もっと見る

¥ 144,000
カートに入れる