商品番号:1502210
(税込)
(税込)
【仕入れ担当 吉岡より】
「龍村」の響きに感じる…
帯の真髄、受け継がれきた伝統だけがもつ風格。
揺るぎなき美の系譜に、その伝統を麗しく昇華。
織の真髄を極めた一本は、ひと目で心に迫る存在感がございます。
ご存知、龍村晋による特選の一条、
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願い申し上げます。
【色・柄】
銘 『瑞雲錦』
さらりとした肌触り、しっかりとかつしなやかに織り上げられた帯地。
一面に淡い灰青色と紺鼠色による小さな市松模様を浮かべ、
お柄には横段の構図で金銀糸を織り交ぜて、
背景を柳色で織り分けた「瑞雲」模様を織りなしました。
さり気なく用いられた金銀の箔糸の煌めきが良く映えて。
一つ一つのお柄が実に繊細に織り上げられており、
決して派手なお柄付けではなく、むしろすっきりとしておりますが、
確かな存在感を醸し出しております。
絶妙構図、お色選び、織り。
細部までの美へのこだわりはさすが龍村という仕上がりです。
悠久の美をもって末代までお譲りいただける美術工芸品的な1本です。
名門の名に恥じない一目でわかる名門龍村の織美への感性。
独特の緻密で大胆な、歴史に残る卓抜した芸術美は本当に見事です。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 龍村晋について 】
龍村織物主宰
正倉院の古代錦を始め名物裂の復元と
多くの美術織物を創作した龍村平蔵の三男。
平蔵の著作権を受け継ぎその研究と復元制作を継承。
古代のロマンに魅せられ、日本はもとよりシルクロード、
西欧と広く題材を求めてその文様を錦に表現し、
比類ない「伝匠名錦」を保倉一郎と協力して
31年間に310柄の紋図デザインを完成した。
【 経歴 】
1908年 龍村平蔵の三男として大阪に生まれる
1933年 東京帝国大学経済学部卒用
日清紡入社
1940年 次兄の入隊に伴い、日清紡退社
龍村織物美術研究所に次長として入社
1941年 前年に施行された七・七禁令を受け、平蔵の命のもと
「織物維持保存」をまとめる
1950年 独立
1981年 傳匠名錦帯百柄達成を記念して「第一回傳匠名錦展」を
港区縞のクレセントハウスに於いて開催
1989年 NHK教育テレビ『古代ロマンに魅せられて』に出演
1995年 日本橋プラザに於いて米寿記念展開催
1997年 傳匠名錦帯三百柄達成
同年12月 永眠(三百十柄目を作成中)・享年89歳
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.3m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています