【本決算処分市】 【やまだ織】 特選本塩沢 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「微塵縞に横段ぼかし」 サラリとした本塩沢ならではの風合い! 着回しの効く淡色の一枚! 身丈166 裄70

通常価格 ¥99,000
¥66,000
特別価格
33%OFF
  • ポイント:1,980pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 7/1 18時00分まで販売
  • 商品番号1498255
吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1498255
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
肌にここちよく…
お着物ファンにも人気が高い本塩沢、その中でも
老舗中の老舗、やまだ織より
さらり、しゃりりとした質感が味わい深い本塩沢のご紹介です。

中でも、昨今着用時期の長くなっている
単衣仕立ての一枚です。

穏やかな淡色でお使い頂きやすいデザイン…
お目にとまりましたら是非ご覧くださいませ!


【色・柄】
サラリとしてなめらか…
淡い生成り色をベースに、ほのかな淡色で
微塵縞の模様を込めて。
そこへ横段の構図でぼかしを重ねました。

織り帯でも、染め帯でも。
現代の町並みにしっくりとなじみ、スーツ感覚でお召しいただけるシンプルさ。
コーディネートで表情をつけて、個性を活かしたスタイルも素敵です。

流行に左右されることなくお召しいただけるおすすめのおひとつです。
塩沢の地風を、どうぞ存分にご満喫くださいませ。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【やまだ織について】
やまだ織は大正2年(1913年)の創業。
大自然に恵まれた新潟県南魚沼市塩沢、新幹線の越後湯沢駅に程近い
豪雪地帯で、いにしえの昔から、先人より受け継がれてきた技を用い、
秀逸なお品を作り続けておられます。

昭和54年の最盛期、その当時32社であった塩沢織物のメーカーは
平成21年度では10社、年間生産反数も4万5千反をピークに、
現在は減産の一途をたどっております。

どんどん減産されていく、そのような現状の中で、
やまだ織はかたくなに伝統を守りながらものづくりを
つづけております。

代表的なお品は、『塩沢紬』、『本塩沢』、『夏塩沢』。
今回ご紹介のお品はその中の『本塩沢』のご紹介でございます。

『塩沢』といえば、しっとりとしてハリがあり、なめらかなシボと
シャリが感じられるお品を、お着物好きの方ならば連想されるかと
存じ上げます。実際、一般的に『塩沢』とよばれておりますお品は、
御召糸を使用した『本塩沢』が主でございますので、あながち
間違いでもありません。

ただ、混同されがちでございまして、本塩沢と塩沢紬、どちらも
「塩沢」の名称で呼ばれますが、本塩沢は先染の織物で御召糸を、
塩沢紬は紬糸を使用したまったく別の織物でございます。

素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
居敷当て付き、背伏せ無し
※ガード加工済み

- サイズ

身丈(背より)166cm (適応身長171cm~161cm)
(4尺3寸8分)
裄丈70cm(1尺8寸5分)
袖巾35cm(0尺9寸2分)
袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
前巾30cm(7寸9分)
後巾32.5cm(8寸6分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm(1尺9寸0分) 袖巾36cm(9寸5分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月・9月の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お出かけ、お食事、お稽古など

◆あわせる着物 洒落袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1498255
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1420点)もっと見る

通常価格 ¥99,000
-33%
¥ 66,000
カートに入れる