【年に一度の大決算SALE】 【窪田織物 優粋】 特選本場大島紬訪問着 織絣 伝統的工芸品 世界遺産屋久島 屋久杉染 「格子」 爽やかな良色! 今や希少な織絣!

通常価格 ¥158,000
¥59,800
特別価格
62%OFF
  • ポイント:1,794pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 商品番号1487172
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1487172
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
大島の名門【 窪田織物 】より、縄文杉で有名な
世界遺産・屋久島の…樹齢千年以上屋久杉の木の皮を煮沸し、
煮汁から抽出した液体で糸を染め、織り上げられた
屋久杉染大島紬訪問着のご紹介です。

ごくごくシンプルお柄を織り上げた
爽やかな彩りの特選本場色大島紬。

大島紬はおでかけなどのシーンに最適ですし、
しなやかな裾さばきで着付けもしやすく
カジュアルスタイルにおすすめの仕上がりでございます。

お値打ちにお届けさせていただきますので
どうぞお見逃しなくお願い致します。


【 お色柄 】
爽やかな水色の絹地には、
シンプルな格子模様を織り上げました。

これからも何十年・何百年と織り継がれていく伝統的な紬ですので、
その技術の確かさや着心地の良さをお楽しみいただける事と思います。


【 大島紬について 】
大島紬は完成までに二度織られます。
一度目の締め機は、大島紬独特の精密な絣模様をつけるため。
上下の綿糸によってギュッと締められた部分は防染されて染料が入り込まず、
その染まらない部分が絣になります。

絣模様をくっきりと作るためには、
大変な力で締めつけて織り込む必要があるため、
昔からこの締め機は男性の仕事とされてきました。

それでも、図案に合わせて締め機にかける糸を調節して、確実に、
数ミリ単位の狂いもなく締め込んでいくというのは大変に緻密で根気がいる仕事。
ここで間違いが起こると絣模様ができなくなってしまうため、
力があるというだけではできない難しい仕事です。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
断ち切り身丈181cm 内巾38cm(裄丈72cmまで)
経済産業大臣指定伝統的工芸品の証紙、
本場大島紬検査之証が付いております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアル全般

◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
解地入れ6,050円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
[ 単 ]
解地入れ6,050円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解地入れ)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1487172
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬の人気ランキングもっと見るもっと見る(491点)もっと見る

通常価格 ¥158,000
-62%
¥ 59,800
カートに入れる