【二代目 川村久太郎】 特選紋意匠無地着物 紋意匠紬縮緬地 柿渋染 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「幸菱七宝紋・柿渋茶」 さらり、心地よく 無地で重宝 身丈163 裄67

¥68,000
  • ポイント:2,040pt(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 商品番号1470153

商品番号1470153
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】
二代目【 川村久太郎 】氏による、
紋意匠の紬縮緬地を柿渋染て染め上げた
無地着物のご紹介です。

ご年齢を問わずにお召しいただけるシックな
彩りのお品で、帯合わせで印象が変わりますので
芸術鑑賞やお出かけ、お食事などのシーンに
末永く重宝していただけることでしょう。


【 お色柄 】
細い糸を用いて、幸菱をアレンジした七宝の地紋が
浮き沈みする薄手の紋意匠の紬縮緬地を柿渋染にて
柿渋茶色に染め上げました。


【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。



【 川村久太郎について 】
京都府伝統産業優秀技術者(京の名工)として
表彰されている著名な染色作家。
京友禅の中でも型友禅と呼ばれる技法を得意とする。

■初代 川村久太郎
【 経歴 】
1912年 京都生まれ
1952年 自身の工房である「愛川友禅」を設立。
    大量の型紙を使用した型友禅で独自の作風を確立、
1973年 京都府伝統産業優秀技術者(京の名工)
    として表彰を受ける。
1977年 全国第1回伝統工芸展で伝統工芸協会会長賞を受賞。
1980年 高島屋(東京、横浜)にて個展
1981年 全国小紋染競技会にて、通産大臣賞受賞
1996年 没
日本工芸会近畿展、染織展、日本染織作家協会展等に度々入選 

■二代目 川村久太郎
初代久太郎の長男(本名:久宣)
【 経歴 】
1942年 初代・川村久太郎の長男として京都市に生まれる
1960年 父の主催する愛川友禅で創作活動に入る
1996年 二代目川村久太郎襲名
2007年 京都市伝統産業技術者功労者を受賞
工房の職人とともに愛川友禅と初代の作風を守りながら、
今も作品を生み出し続けている。

素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100%  縫製:手縫い
 

 
◆八掛の色:薄煤竹色・無地

- サイズ

身丈(背より)163cm (適応身長168cm~158cm)
(4尺3寸0分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈53cm(1尺4寸0分)
前巾28cm(7寸4分)
後巾32.5cm(8寸6分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1470153
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

新古品・中古品 着物の人気ランキングもっと見るもっと見る(3957点)もっと見る

¥ 68,000
カートに入れる