【年に一度の大決算SALE】 【現代の名工 秋山眞和】 特選本藍染め花織紬訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「翡翠の路」 やはり、別格に美しい… 染織の巨匠の作品が待望の入荷! 身丈151.5 裄63

通常価格 ¥550,000
¥239,800
特別価格
56%OFF
  • ポイント:7,194pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 8/1 12時00分まで販売
  • 商品番号1416213

商品番号1416213
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【 仕入れ担当 岡田より 】
生命の原点に戻るかのような美しい藍…
気が遠くなるほどの繊細な絣に花織…
年間の生産量、染織の工程の複雑さ、他にはない独自の技術など、
氏の工房の作品は、やはり、希少で高価。

私も日々の仕入れのなかで、
出会えることを常に待ち望んでおります。

そして…待望の入荷が叶いました!

現代の名工・秋山眞和氏による、
高級藍染訪問着のご紹介です!

琉球上布を生み出した秋山常磐氏を父にもち、
「現代の名工」、かつ伝統工芸士でもある染織家。
かつて、作品「万華鏡」「陽炎」は相次いで文化庁の買い上げとなり、
氏の作品は皇室でも愛用されていると聞く、すばらしい経歴をお持ちの方です。

藍の美しい色彩を一枚に込めた素晴らしいお品。
「彩の手紬」がしっかりと織りこまれた、極上の紬。
今後、その価値はさらに高くなってまいります!

まさに千載一遇。
この機会を逃しますと、次は本当にいつ仕入れることが出来るかわかりません!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
立体感ある繊細な花織の生地。
心に響く深い深い藍を基調として、
お袖、お裾元には縹色や木賊、常磐色で
横段状に織り分けられております。

自然が表現されたかのような、素晴らしい彩りが織りだされた一品です。

宮崎の山里で糸・染・織に深い情熱を燃し続ける…
その技、心が感じられる逸品!

はやりすたりなく、ご年齢も問わず、
ずっとお使いいただけることでしょう。

お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ!

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
パールトーン加工済み

【寸法のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長身丈≫ 背より身丈165cm(適応身長160cm~170cm) (4尺 3寸 5分)
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35cm (9寸 2分)
≪最長袖丈≫ 袖丈51cm (1尺 3寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- サイズ

身丈(背より)151.5cm (適応身長156.5cm~146.5cm)
(4尺0寸0分)
裄丈63cm(1尺6寸6分)
袖巾32.5cm(0尺8寸6分)
袖丈45.5cm(1尺2寸0分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30.5cm(8寸1分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティ、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 洒落袋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。 ※藍はその特質上、摩擦や湿気による色落ちが生じやすくなっております。 藍が落ち着くまでに汗や摩擦で色が移る場合がございますのでその点ご留意くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1416213
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

新古品・中古品 着物の人気ランキングもっと見るもっと見る(3854点)もっと見る

通常価格 ¥550,000
-56%
¥ 239,800
カートに入れる