【年に一度の大決算SALE】 【染織工芸士 渡邊咲季】 特選米沢紬着尺 「織地奈留・藤色」 センスあふれる畦織の妙! 嬉しい広幅!

通常価格 ¥88,000
¥44,000
特別価格
50%OFF
  • ポイント:1,320pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 商品番号1460491
吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1460491
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
サラリとしなやかで、ほっこりとした質感も備えて…
ほどよいハリに着心地の良い地風。

素材のぬくもり、落ち着いたお色。
1反、1反丁寧に織り上げられた米沢の畦織着尺をご紹介致します!
染織工芸士 渡邊咲季さんの手掛けた一枚。
ご紹介の少ないお品でございます。
どうぞお見逃しなくお願い致します。


【色・柄】
綾織ならではの光沢による高級感は紬でないような印象を与えます。
穏やかな藤色の紬地。。
横段に畦織による創作意匠を織り上げました。
単衣にも十分お仕立していただける上質な生地質でございます。

シンプルながら高級感があり帯合わせもしやすく、
ワンランク上の紬をご検討の方に大変オススメでございます。

着心地の良さと共に、ご自身の趣味性を発揮できる一品を、
お手元にて存分にご愛用頂ければ幸いでございます。

趣味性を感じさせつつもそっと香る上品さは、
良きもの、しっかりと手を込められたものの証なのでしょう。

お手元でご愛用頂ける一品となりましたら幸いでございます!
どうぞお見逃しございませんようお願いいたします!


【米沢紬について】
山形県の内陸部南部に位置し、古くから養蚕が盛んな置賜地方。
その昔、財政難であった藩を立て直すために、
九代目米沢藩主・上杉鷹山が織物を特産品として奨励した結果、
織物がさかんになり、優れた織の技術が生み出されました。

その優れた技術によって、今も着物好きの方に親しまれております、
紅花染めに代表される米沢紬、経緯併用絣の長井紬、板締め絣の白鷹紬など、
総称として『置賜紬』と呼ばれる紬織物が創作されております。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ12.4m 内巾38.5cm(裄丈73cmまで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)
(地入れ)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1460491
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬の人気ランキングもっと見るもっと見る(486点)もっと見る

通常価格 ¥88,000
-50%
¥ 44,000
カートに入れる