【創業セール】
【置賜紬】
特選手織り長井紬訪問着
≪お仕立て上がり・単衣仕立て・中古美品≫
「霞段ぼかし」
これぞ北限の絣技…
洗練されたモダンデザイン!
身丈157 裄65

商品番号:1559505

通常価格 ¥99,000

(税込)

¥69,800

(税込)

特別価格
29%OFF
  • 698ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/28 10時00分まで販売

商品番号1559505
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
素材のぬくもり、おだやかな自然のお色。
丁寧に織り上げられた、手織り長井紬のご紹介です!

中でも、着姿としての柄の配置が計算された紬訪問着で
昨今着用時期の長くなっている単衣仕立ての一枚です。

シンプルなデザインのお品でございますので、
コーディネートしていただきやすく、着回しのきくお品。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ!


【色・柄】
今回ご紹介いたしますのは、
摺り込みで染められた絣糸を込めた緯絣によって
シンプルなデザインを織り成した穏やかな彩りの長井紬です。

ふっくら、やわらかな紬地の風合い。
お色はタテ糸に淡い生成りの糸を用いたことにより
全体に優しい印象に仕上がっております。

お柄には、青やグレーを横段状に加え、
彩りの境目に霞のような絣模様も織り成して
緩やかな彩りの変化が特徴的です。

気取り過ぎない、素朴で味わい深い仕上がりのお品でございます。

現代の感性をも共に織り込んだような、実に品の良いおしゃれな一枚。
ご趣味のお集まりや観劇、ちょっとしたお出かけなどで、
着物雑誌のようなお洒落な装いをしていただけることでしょう。

流行りすたりもご年齢も選ばないデザインでございますので、
大変重宝して頂けることでしょう。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【 長井紬(置賜紬)について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)

山形県の長井盆地周辺で生産されている織物。
山形県の伝統的工芸品に指定されている
米沢織、白鷹織、長井紬を総称して
「置賜紬」と呼ぶ。
絣紬が中心で、絣模様は大柄のものが多い。
八丁撚糸を用いた糸づかいと独自の風合いが特徴。
代表的な絣織として「米琉(よねりゅう)絣」
と呼ばれる琉球絣に似たデザインの織物がある。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
居敷当て無し、背伏せ付き

- サイズ

身丈(背より)157cm (適応身長162cm~152cm)
(4尺1寸4分)
裄丈65cm(1尺7寸2分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
前巾23cm(6寸1分)
後巾29cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34cm(9寸0分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 5月~6月、9月~10月(単衣の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、お稽古 など

◆あわせる帯 洒落袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯、半幅帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1559505
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3216点)もっと見る

29%OFF
¥ 69,800
カートに入れる