“31日迄!”【本決算最終プライス】
【川島織物】
正絹西陣織紬京袋帯
≪御仕立て上がり・中古美品≫
「花鳥更紗紋」
フォーマルの名門の珍しい洒落帯!

商品番号:1556574

通常価格 ¥98,000

(税込)

¥59,800

(税込)

特別価格
39%OFF
  • 598ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 6/18 10時00分まで販売

商品番号1556574
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

フォーマルの名門【 川島織物 】より、
大変珍しい京袋帯のご紹介です。

落ち着いた彩りでモダンなお柄が織りだされており、
川島織物の帯としては珍しい紬地のお品で、小紋や
織のお着物などのカジュアルスタイルにあわせて
印象的な帯姿をお楽しみいただけることでしょう。


【 お色柄 】
程よくフシ感のある月白(げっぱく:月の光を思わせる
薄い青みを含んだ白色)の紬地に、おだやかな彩りの
絵緯糸とトーンをおさえた金糸使いで花鳥をモチーフにした
更紗が細緻に織りだされております。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
裏地、中無地にに着用シワ、表地たたみジワがございますが、
表に出る箇所は概ね美品でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 川島織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.39
1843年(天保14年)創業
創業者 初代 川島甚兵衛

川島織物セルコン製の帯には、三本線と
軍配マークが織り込まれている。


初代・川島甚兵衛が京の地に創業して以来
その卓越した織物技術により美術工芸品としての
織物を多く手掛け、帯はもとより緞帳や能装束、
打掛などを製作している。
西陣では龍村と並び称される双璧をなす名門。
二代川島甚兵衞が、自らが織物の祖と仰ぐ
聖徳太子ゆかりの軍配扇を京都の広隆寺で目にし、
その図柄を商標に採用。
その後簡素化したものを、川島織物製の証として
「川」の字をイメージした三本線と共に帯に
織り込んでいる。
※2006年セルコン、川島織物販売と3社合併、
社名を川島織物セルコンに変更

- 素材・サイズ

絹100%※金属糸風繊維のぞく
長さ約3.64m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1556574
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2124点)もっと見る

39%OFF
¥ 59,800
カートに入れる