商品番号:1546868
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多いお着物との帯合わせ。
そんな時はお任せ下さい!
京都室町を中心に年間約5万点の商品と向きあうバイヤー田渕による、
着物+帯のコーデセットをご用意致しました。
今回ご用意したセットは
お茶席やお稽古、ちょっとしたお出かけにも!
重宝間違い無しの特選江戸小紋と
古くから養蚕が盛んであった伊那谷。
心の糸に心の染を施し、伸子を張らずに緯糸をゆっくりと送り、
糸の絡み合わせをよくする、すなわち手織りの髄を尽くす…
伊那紬ならではの特選染め袋帯でございます。
お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1546165
通常価格:79,800円税込
さらりとしなやかな手触りの絹地。
こっくりとした黄土色で万筋が染め出されております。
裏面は同色で鮫柄が染め出されておりますので、
万筋柄に飽きたら鮫柄を表にして仕立て替えも可能です。
単衣のお仕立ての場合、
お裾元が翻る際に一般的な物ですと、白い裏地が見えてしまいますが、
本品のように両面染の物ですと、翻った際にもお柄が見え、
贅沢なお着物と感じて頂けることでしょう。
【 お色柄 】
≪帯≫
商品番号:1540257
通常価格:59,800円税込
特徴にはしなやかで強く、シワになりにくい独特の地風に、生地の耐久性。
滑るように繊細に仕上がりました。
しなやかな浅紫色の帯地。
全通に渡って幻想的な段模様を滲むようにあらわしました。
味わい深い色使いで、穏やかな中にも小粋な表情が魅力のひと品となっております。
落ち着いた色使いで、奥行きや精緻な重なりを感じさせる不思議な存在感。
お洒落着物ファンの方に、ぜひおすすめさせていただきます。
糸へのこだわりが伝わる信州の素晴らしい生地と、
一流の染め元のセンスと技が一体となった素晴らしい作品です。
牛首や、伊那、結城、大島に代表される高級紬や、
モダンな訪問着にぴったりな雰囲気を持っております。
確かな伝統工芸品に創作されたとびきりの洒落味を、
心ゆくまでご堪能いただければ幸いでございます。
【 商品の状態 】
≪着物≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
≪帯≫
仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
【着物】
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
※居敷当あり・背伏せあり
【帯】
絹100%
長さ約4.45m
耳の縫製:袋縫い
全通柄
身丈(背より) | 167cm (適応身長172cm~162cm) (4尺4寸1分) |
---|---|
裄丈 | 67cm(1尺7寸7分) |
袖巾 | 33.5cm(0尺8寸8分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 23.5cm(6寸2分) |
後巾 | 28.5cm(7寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事、お茶席、お稽古など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています