“帯+帯締め・帯揚げ3点コーデ!” 【栗繭紬】 特選野蚕糸紬九寸名古屋帯 【翠嵐工房】 正絹帯締め ちりめん無地染帯揚げ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 小物選びはお任せ下さい!まとめてお得なコーデセット!

商品番号:1546437

¥69,800

(税込)

  • 2,094ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 9/26 10時00分まで販売

商品番号1546437
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!

年間約3万点のリユース品と向きあう、
バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!
数ある中から価格にとことん拘りました!

今回ご用意したセットは
トントン…と心込めてつむぐ紬。
希少な栗繭を織り込んだ紬九寸帯、
使い勝手抜群!
シンプルな無地染め帯揚げ
お着物好きの皆様に根強い人気を誇る
「冠組の帯締め」でございます。

帯、小物は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!


【 お色柄 】
≪帯≫
商品番号:1546009
通常価格:118,800円税込

俗に透かし俵と言われる栗繭。
栗やくるみの葉を食する「クスサン」は山野に自生し、
「透かし俵」といわれる独特な繭を作り出します。

栗繭の繊維は一種のにかわ質に包まれ、
色は灰褐色で大変に硬く網状の繭になっています。
この硬い繭を柔らかくした後、糸を紡ぎ、丁寧に織り込みました。

触れるとややざらりとした風合いのその地は
白茶色をベースにして、松が描き出されました。

量産は不可能なひと品。
シンプルなものこそ、良いお品を。
栗まゆ特有の肌ざわりと自然な糸の表現を末永くお楽しみください。


≪帯締め≫
商品番号:1489243
通常価格:9,350円税込

冠組帯締めは古来より冠の緒に使われていた事により
この名が付いたといわれています。
きゅっと締まりがよく、
お着物好きなら誰しもが一本は持っているのではないでしょうか。

日本製で組み目もしっかり、結び心地も良いひと品、
房には高級感ある【撚り房】をおつけしております。


≪帯揚げ ≫
商品番号:1512154
通常価格:7,700円税込

ふっくらとシボ高いちりめん生地の
片側半分に銀糸をちらしております。
結び方次第で銀糸の出し方に変化をつけられますので、
無地でシンプルに…キラキラちょっと華やかに…と装いにあわせてアレンジしてください。

セミフォーマルからカジュアルまで
幅広い装いにあわせてコーディネートをお楽しみくださいませ。


【 商品の状態 】
≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

≪帯締め・帯揚げ≫
未着用の新品でございます。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

【帯】
絹100%
長さ約3.7m
お太鼓柄

【帯締め】
絹100% 
長さ約152cm 幅約1cm
(日本製)

【帯揚げ】
絹100%(金属糸使用)
長さ約170cm 巾約29cm

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お出かけ、行楽など

◆あわせる着物 小紋、織の着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1546437
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1935点)もっと見る

¥ 69,800
カートに入れる