“掲載14日迄!” “着物+帯2点セット” 【古代印度木版更紗 川端美朝】 特選木版摺り紬 アタカス使用 【本場縞大島】 特選創作友禅全通袋帯 ≪単衣仕立て・中古美品≫ 単衣に最適コーデセット! 身丈162 裄68

商品番号:1546355

¥297,800

(税込)

  • 8,934ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 5/15 10時00分まで販売

商品番号1546355
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多いお着物との帯合わせ。
そんな時はお任せ下さい!

京都室町を中心に年間約5万点の商品と向きあうバイヤー田渕による、
着物+帯のコーデセットをご用意致しました。


今回ご用意したセットは
市場にはほとんど出回らず、
呉服の本場・京都室町におりましても滅多と出逢えません。

古代インダス文明が生み出した、染めの技術。
緻密で美しい木版更紗に魅せられた、
日本における木版更紗の異才・川端美朝(びちょう)氏による…
大変希少なアタカスシルクを用いた単衣仕立ての逸品と
こっくり、静けさに浮かぶ意匠美…
縞大島地を用いたハイセンスな創作袋帯でございます。

お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!


【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1545860
通常価格:198,000円税込

ざっくり…やや地厚な味わい深い紬地。
用いられたのはインドネシアを中心に生息する世界最大の野蚕・アタカス。

近年まで、このアタカスの繭から糸を紡ぐのは不可能とされてきましたが、
ジャカルタ王室の要請で日本の技術者が派遣され、手紡ぎ糸ができるようになった非常に希少な絹糸です。
糸の中に無数の穴がある多孔性の糸は、保温・吸湿性にも優れ、軽くて温かい風合いが特徴です。

その地には、装飾的な更紗段模様を表現しました。
他の染色技法では決して味わうことのできない、木版染め独特の持ち味。
まさに通好みのプロをも納得させる、創作力の高いその表情。

型紙を何十枚と用いるような丁寧な摺りの更紗もすばらしいですが、
工業的なプリントのものとは比較のしようもなく、
美朝氏ならではの、ひきこまれそうなほどの表情がございます。


≪帯≫
商品番号:1545923
通常価格:99,800円税込

しなやかでさらりとした大島らしい質感の帯地。
お色は黒色と暁鼠色をベースとして、モダンな曲線美を染めなしました。

意匠には葵の葉を大胆に染め表し不思議と彩りの調和が生まれ存在感ある仕上がりに…
他には見ることの出来ない唯一無二なお洒落風情が溢れて、大人の小粋な佇まいを引き立ちます。

創作性と趣味性満点の一品。
幅広いコーディネートでお締めいただけます。
さっと締めて他に差をつける、趣味高い帯姿をご堪能頂きたく思います。


【 商品の状態 】
≪着物≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

≪帯≫
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 川端美朝について 】
インド王族から譲り受けたという貴重な木版を用いて染め上げられる更紗は、
繊細さと優雅さが同居し、かつ美しさの根底には力みなぎるような、
本当に独特の、決して平面的ではない奥行きがございます。

更紗とは、数千年前のインドに発祥し、
人物・鳥獣・植物などの様々な文様を多彩に染めた布地のことを言います。
また世界各地の多様な染めは、紀元前二千年の古代インドに発祥する
「木版更紗」に始まるともいわれております。

日本においての更紗は、古くは奈良時代に、
ヨーロッパやペルー・エジプト・ミャンマーなどからもたらされた文様で、
装飾品・調度品・磁器・などに数多く残されております。
それから現在までの長い年月の間に和文化に取り入れられ、
遠い異国への憧憬とともに、着物や帯の文様として愛され続けてきました。

――とにかく、わたしは本物を追求したかったのです。
   染めの原点を追求していったら、インダス文明にいきついたんですよ。

美朝氏は語ります。
30年ほど前の日本では、木版更紗は誰にも知られていませんでした。
美朝氏は、この古代の木版更紗にたった一人で取り組んだのです。
版木に顔料をつけ、絵柄に切れ目のないように、幾度となく布面に押し写します。
手で版木を直に押し重ね、色をつけていくのです。
そのときに出来る顔料の濃淡や色のたまり、版木の合わせズレが、
木版ならではの面白みとなって、作品にあらわれるのです。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

【着物】
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
※居敷当付き、
衿裏は引き紐の付いたお仕立てです。

【帯】
絹100%
長さ約4.6m
耳の縫製:袋縫い
全通柄

- サイズ

身丈(背より)162cm (適応身長167cm~157cm)
(4尺2寸8分)
裄丈68cm(1尺8寸0分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈49.5cm(1尺3寸1分)
前巾25cm(6寸6分)
後巾30.5cm(8寸1分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、お出かけ、音楽鑑賞、観劇、お食事など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1546355
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート お仕立て上がりの人気ランキングもっと見るもっと見る(387点)もっと見る

¥ 297,800
カートに入れる