商品番号:1544893
(税込)
【仕入れ担当 吉岡より】
特選の本格京友禅…。
一切の無駄を省き、染めに極まれた夏の素描友禅訪問着に
≪織屋・七野≫による、めったと入荷できない
希少な「七野上布」の本袋帯を合わせて。
穏やかな彩りの夏の紬地を染めた訪問着を、
シックな彩りの夏袋帯で飾る…
夏のセミフォーマル感覚のコーディネートのご提案です!
セットならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
どうぞお見逃し無く!
【色・柄】
(着物)
白生地は、そっと透け感のある絽目を浮かべた
越後・十日町の本駒夏結城地を用いました。
軽やかで通気性に優れ、発色の穏やかな上質絹地です。
この絹地を淡めの源氏鼠色を基調として、
意匠には素描きの技法で「忍草に風鈴」の柄を表しました。
スッキリとした飛び柄風の構図で
涼やかな和の風情が溢れるデザインです。
サラリとした生地の風合いと、さり気ない贅沢さがたっぷりとした魅力。
画面上でどこまで伝えられるかわかりませんが、
まさに、ただただ素晴らしいの一言です。
見るものの心を奪うおきものとは、
きっとこのようなおきもののことをいうのでしょう。
一目でその上質さを感じていただけることと思います。
お集まりのお席でもひときわ目を惹きつける存在感と、
最高クラスの魅力を、必ずやご堪能いただけます。
仰々しさをきらう、大人のセミフォーマルとして。
一片の個性を添えて装うお食事会や趣味のお集まり
カジュアルなパーティーなどにお薦めです。
無地場にさみしさではなく、その本質ある「ものの良さ」を感じさせてくれる、
魅力ある夏のお着物姿。
自信をもってお届けさせていただきます。
どうぞお見逃しなさいませんよう!
(帯)
シックな墨黒色の帯地に、
情趣たっぷりに織りだされた夕顔の意匠。
尾形光琳の弟・尾形乾山が描いた夕顔図をモチーフに
柔らかな輪郭で描かれたデザイン…
品良い彩り表現が溶け込んで、穏やかに浮かび上がります。
なんとも味わい深い、通の趣味性を堪能させてくれます。
夏のおしゃれ訪問着から小紋、大島や結城などの逸品紬に。
麻とは分からないほどにしなやかかつ美しい仕上がりですから、
やわらかものにお締めいただいても問題ございません。
一本、一本、丁寧に製作された稀少な作品ですので、
まず大量に出回ることはございません。
知る人ぞ知る、名門の逸品です。
どうぞこの機会をお見逃しございませんように、
お手元で末永くご愛用くださいませ
【 宮岸織物について 】
西陣名門・宮岸織物さん。
麻帯を多く手掛けられている、夏のオシャレのプロフェッショナルとして、
雑誌での作品の紹介も多い機屋さんです。
風を通すその涼感は、シルクでは決して味わえないもの。
通の方ほど麻を好まれる理由も、やはりその快適さにございましょう。
【着物】
絹100%
たち切り身丈175cm(背より身丈160cmまで) 内巾35cm(裄丈66cmまで)
白生地には、越後・十日町の本駒夏結城地を用いております。
【帯】
麻80% 絹20%
長さ4.35m(お仕立て上がり時)
七野・宮岸織物謹製
おすすめの帯芯:夏綿芯
◆最適な着用時期 7月、8月(盛夏に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 目上の方とのお食事、お付き添い、お茶席、パーティーなど。
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
この商品を見た人はこんな商品も見ています