商品番号:1543567
(税込)
【仕入担当 竹中より】
単衣に適した楊柳の地に
加賀友禅で意匠を表したひと品のご紹介です。
本加賀友禅作家、四ツ井健氏作の作品です
【商品の状態】
お仕立て上がりリサイクル品として仕入れました
汚れなどはございませんが
着用しわが少々ございますので
プレスのちお届けします
また寸法が小柄な方向けです
【お色柄】
いつかは、本加賀友禅のお着物を一枚、と思っておられる方も多い事と存じます。
同じキモノ姿が集う場において、品質、見栄え、ともに個性が光る作品を選ぶことも、
おきものへのおしゃれ心の一つです。
しなやかで肌ざわりいい縦シボの地を
青磁緑に染め上げて
とびがらにて優彩にて梅や桜 菊 萩などの
花葉模様をエレガントに散らしました
上品な柄付けは帯あわせもしやすく、
さまざまな表情をお楽しみいただけるかと思います。
本加賀の気品溢れる色調、洗練された意匠。
どうぞお目に留まりましたらご愛用のお品になれば幸いです。
この機会、お見逃しのないようお願いいたします。
【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)
石川県指定無形文化財
京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。
表裏 絹100% 縫製:手縫い
居敷あてあし 背伏せあり
身丈(背より) | 144cm (適応身長149cm~139cm) (3尺8寸0分) |
---|---|
裄丈 | 64.4cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 32.5cm(0尺8寸6分) |
袖丈 | 44.6cm(1尺1寸8分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈65.9cm(1尺7寸4分) 袖巾33.3cm(8寸8分) 袖丈51.1cm(1尺3寸5分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
うちあげ10㎝ほどございます
◆最適な着用時期 単衣(5-6月、9月-10)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています