【木屋太】 特選工芸ふくれ織袋帯 両面全通柄 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「装飾蔓アラベスク×セルストライプ」 奥行きあるふくれ織の表情 ハイセンスな洒落帯!

商品番号:1543484

¥58,000

(税込)

  • 1,740ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 5/9 10時00分まで販売

商品番号1543484
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

着物のスタイル雑誌でも度々掲載されている、
おしゃれ帯の一流ブランド【 工芸帯地 木屋太 】より
御召緯を使用した人気のふくれ織シリーズの逸品袋帯のご紹介です。

しっかりと凹凸のあるふくれ帯の表情が
ユニークな仕上がりで、レセプションパーティー、
芸術鑑賞、ホテルランチなどのお席に、ハイセンスな
帯姿をお楽しみいただけることでしょう。


【 お色柄 】
御召緯(糊を付けた強撚糸)を用いて織りだされた
墨鳩羽鼠の帯地に、墨黒と明るいトーンの金糸、
銀糸の配色で装飾的なアラベスクがふくれ織にて
全通柄で織りだされております。

また、裏面も墨黒地に小さな正方形と横方向のライン
細い縞を組み合わせたシンプルなお柄が全通柄で
織りだされており、それぞれの面で表情の
異なる帯姿をお楽しみいただけます。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かにたたみジワがある程度で、すぐに
お使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 木屋太(今河織物)について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2011
1912年(明治45年)創業

今河興三吉が御召屋として創業
1980年頃から御召や紬に似合うようにと
製織を始めた帯を『木屋太』と名付けたところ
好評を得て後に屋号となる。
独自の織組織による、色や柄の豊富な風通織、
ふくれ織から金銀糸を使用した御召帯、
軽く締めやすい経錦の八寸などを展開している。
帯に用いられる経糸(たていと)は一般的には
2000本程度であるが、木屋太では約5000本使用。
日常的に着物や帯が使われることを想定して
製織されており、世界の様々な布やモチーフ、
意匠をアレンジしながら、和姿に調和するよう、
調整された絶妙な配色と構図で木屋太の
世界観が織り上げられている。

岡田 和也

バイヤー
岡田 和也

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
0120-188-008

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.4m(お仕立て上がり)
柄付け:全通柄
耳の縫製:袋縫い
※薄手のかなり柔らかい帯芯が入れられております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、ホテルランチ など

◆あわせる着物 洒落訪問着、小紋、織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1543484
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(4010点)もっと見る

¥ 58,000
カートに入れる