【仕立てサービス】 【江戸時代創業 白根澤】 特選米沢浮織全通九寸名古屋帯 「光の旋律」 表情豊かな織の表現… 心惹かれる清雅な良色厳選仕入れ!

商品番号:1542702

¥198,000

(税込)

  • 5,940ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 4/25 10時00分まで販売

商品番号1542702
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

約1年ぶりに仕入れしました!
バイヤー渡辺です!
(ご存知の皆様、お久しぶりです!)

再びバイヤー渡辺のセンスを皆様にお届けいたします!
今回ご紹介するのは、
江戸時代創業の老舗【白根澤】による、
シンプルながらも織の表情豊かな九寸帯の作品!

春の装いにもピッタリな素敵なお色使いですよね!

洋装の多い方にもおすすめの、
シンプルながらもハイセンスな配色で
現代の町並みにも融けこむ大人のモダンスタイルをお楽しみいただけます!

九寸帯のご紹介は決して多くはございませんので、
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
すっきりと爽やかな白地をベースに、
薄藤や薄桃色、薄黄色などの彩りを織り交ぜながら、
浮き織によるシンプルな横段を細やかに織り上げております。

独特の凹凸は、立体感ある帯姿を演出するとともに、
光の所作で絹の光沢感を引き立て、上品な雰囲気を醸し出しております。

全通柄のお品でございますので、お太鼓もお決めいただきやすく、
織りのお着物から小紋や色無地などの幅広いお着物と合わせて重宝いただける作品となっております。

現代の町並み、都会にも融けこむその構成美。
無地や格子などさりげなく着られるお着物を楽しまれている方にも、
昔ながらの伝統表現を楽しむとともに時代にあった感性で着こなせる帯として、
ぜひお手に取っていただきたいお品です。

お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。


【 白根澤について 】
米沢織の織元
1770年(明和6年)創業

1881年(明治14年)明治天皇が実演御覧。
その後も宮内省からの御買上や、皇后様御用などの
栄誉にあずかり、昭和、平成の時代には全日本新人染織展や
日本伝統工芸染織展の入選他受賞多数。
老舗の織元が保存する明治時代に織られた生地を細かく分解、
複雑な組織に加え、絹本来の艶を生かすため無撚糸を使用し
復元した「絲織」や、 経糸、緯糸を絡めることによって
隙間を作り透かしを表現する、もじり織が特徴の「涼風」
など、その高い製織技術を生かした作品を創作している。
当代は十一代目で白根澤義孝。

【 受賞歴など 】
宝歴年間 上杉鷹山公、米沢織産業復興と共に織物業を手がける
明治年間 明治天皇白織実演御覧
     農商務大臣大隈重信より一等褒賞受賞
     宮内省御買上2回、皇后職御用1回
昭和年間 通商産業大臣三木武夫より表彰状受賞
     内閣総理大臣大平昌芳より褒賞受賞
     第11回、第12回新人染織展覧会
     第25回日本伝統工芸染織展
平成年間 第14回、第15回全日本新人染織展
     第37回日本伝統工芸展などにおいて入選多数
     上杉鷹山生誕250年祭鷹山フェスティバルグランプリ受賞
     米沢織物新作求評会経済産業大臣賞受賞
     米沢織きものグランプリinKyoto グランプリ賞受賞
令和   宮城県芸術協会 杜のみやこ工芸展 山形県知事賞受賞

岡田 和也

バイヤー
岡田 和也

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
0120-188-008

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% 長さ約3.6~3.8m(お仕立て上がり時)
柄付け:全通柄
おすすめの帯芯:突起毛綿芯

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、お稽古事、街着、ランチなど

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など


★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


商品番号1542702
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時