商品番号:1539043
(税込)
【 仕入れ担当 岡田より 】
表情豊かに織り上げられた浮織によるお柄が
味わい深い単衣四寸帯のご紹介です。
やや太い糸を二色絡ませながら凹凸ある
浮織でお柄が織りだされており、袷の時期はもちろん、
単衣の時期のカジュアルの帯姿にもおすすめの
仕上がりでございます。
【 お色柄 】
薄手で柔らかい地風の濃い藍色地に
白と黒の糸を用いて浮織によるまるまなこのような
お柄が一面に織りだされております。
【 単衣帯の手先、タレ先の処理について 】
■房が気になる場合
博多織などの袋状になっていない単衣帯(四寸帯)の場合は
手先、タレ先の織の異なる境界を切れ味のよいハサミで
織り目に沿ってまっすぐに断ち切ってください。
※断ち切り箇所が大幅にほつれてくることはございませんが、
気になる箇所がある場合は糸切はさみなどで形を整えて
いただくか、軽くかがっていただくと良いかと存じ上げます。
■房が気にならない場合
・房は飾りとしてそのまま使用する
絹:100%
長さ:約4.15m※房除く
柄付け:全通柄
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き、普段着 など
◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など
この商品を見た人はこんな商品も見ています