【洗練された大島コーデ】 【本場大島紬】 7マルキ一元式 身丈159.5裄65.5 × 【白山工房×市川純一郎】 特選本手加工友禅紬地袋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫

商品番号:1533033

¥94,600

(税込)

  • 2,838ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 2/28 18時00分まで販売

商品番号1533033
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 戸高より 】
繊細7マルキ一元式の絣にてお柄が織りなされた
お仕立て上がり本場大島紬。

加賀の国、霊峰白山麓より、
八百年の昔から織り続けられる【 牛首紬 】の生地に
老舗染匠【 いち川 】の市川純一郎氏が染め成した
美しい袋帯でございます。

珍しいコラボ商品をコーデに加えた洗練されたお姿。

是非あなた様もご実感いただきたくご紹介致します。

ご寸法の合う方は、ぜひお見逃しなく。


【 お色柄 】
[お着物]
シャリ感ある大島独特の地風。
渋みのある深い青色を基調に、
エ霞菊紋の意匠が織りなされました。

[帯]
ハリとコシのある牛首紬地を落ち着いた鉛色に染め上げ、
菱ぼかしに、優雅な花意匠が表現されました。

紬でありながらやわらかもののような牛首の地風と
すっきりとしたお柄付で、スタイリッシュな帯姿を
お楽しみいただけます。


【 商品の状態 】
[お着物]
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

[帯]
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 牛首紬について 】
日本の三大紬、大島・結城・牛首。
おきもの好きの方でしたらご存知のことと思いますが、
そのなかでも、年間生産量が一番少ないものが牛首紬です。

加賀の国・白峰村一帯の集落は、
古くから自然の玉繭を原料に手機紬が織られてまいりました。
耐久性に優れた牛首紬は、
釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられておりますので、
別名「釘抜紬」とも呼ばれます。


【 白山工房について 】
石川県牛首紬生産振興協同組合所属

石川県白山市にある国指定伝統的工芸品
牛首紬の織元。
白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。
工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の
見学や機織り体験も可能である。


【 市川純一郎:略歴 】
1955 京友禅型紙商の八代目として生まれる。
1977 同志社大学経済学部を卒業後、染色の道へ入る。
1985 独立。きものおーとくちゅーる純一郎設立。
1986 京都青蓮院門前において初の作品展
1992 ロスアンゼルスでのきもの作品展に参加。
 年2回春秋、東京、京都において作品展開催。
2000 牛首紬のきものを発表。
2003 天地風光のきものを発表。
受賞歴 (京友禅手描染作品競技大会)
1994 NHK放送局長賞
1995 京都織物卸理事長賞 京都市長賞
1996 京都染織試験場長賞
1997 京都和装産業振興財団理事長賞
1998 京都市長賞
1999 優秀賞
2003 京都府知事賞
2004 京都新聞社賞
京都工芸染匠協同組合 理事
きもの産地西陣大黒町協同組合 理事
(財)手織技術振興財団会員


【 大島紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)

鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、
手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは
「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という
奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、
鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、
手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。

大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた
条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による
組織別14種類をかけ合わせて作る

戸高 嘉也

バイヤー
戸高 嘉也

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-8753-0050

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

[お着物]
表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛の色:赤茶色

[帯]
絹100% (金属糸風繊維除く)
長さ約4.5m
耳の縫製:袋縫い
お太鼓柄
※パールトーン加工済み

- サイズ

身丈(背より)159.5cm (適応身長164.5cm~154.5cm)
(4尺2寸1分)
裄丈65.5cm(1尺7寸3分)
袖巾33cm(0尺8寸7分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1533033
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート お仕立て上がりの人気ランキングもっと見るもっと見る(310点)もっと見る

¥ 94,600
カートに入れる