商品番号:1532277
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
節感たっぷりの味わい深い紬地に…
独特のエキゾチシズムかおる、織の表情。
美しいキモノでもおなじみの「貴久樹」による
大人の趣味性あふれる、センス抜群のひと品をご紹介いたします。
その彩り、意匠使いと高度な技術、
そして何よりその独特のムードが通の絶大な支持を受けている、貴久樹。
お仕立て上がりでは滅多とございませんので
どうぞお見逃しないようご覧下さいませ。
【 お色柄 】
張りのある地風に浮かぶ節が何とも味わい深い…
まろやかな灰桜色を基調として牡丹鼠色の暈しを加え、
お柄には鳳凰華紋が染めなされました。
さりげないようでいて、
決してたやすく真似することのできない意匠バランス。
大人の女性の上等な和姿。
控えめな中に香る、確かな存在感をご覧いただきたく思います。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 貴久樹(きくじゅ)について 】
雑誌掲載も大変多く、その洗練されたデザインと
高度な技術、その独特のムードがおきもの通の絶大な
支持を受けているブランド。
先代の糸川禎彦が、染めなくても金色に光る布
「ムガシルク」に魅了され、インドを訪問するうちに
織り・染め・縫いと、幅広い手法のあるインドの
染織文化の奥深さに感動したことが創業の契機。
貴久樹ブランドを一躍有名にしたゴールデンムガ
(ムガサンシルク)をはじめ、ナチュラルタッサー、
タッサーシルクなど貴重な野蚕糸を用いた野蚕紬に、
刺繍技法などを駆使して表現される独特の
デザインが特徴。
刺繍は高度な職人技による手刺繍であるカンタ刺繍、
カシミール細密刺繍、ティカン刺繍など、中国の
伝統刺繍を、染には手摺木版染などの技術が
作品には用いられている。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:灰桜色
※ガード加工済み
身丈(背より) | 155cm (適応身長160cm~150cm) (4尺0寸9分) |
---|---|
裄丈 | 65.5cm(1尺7寸3分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 27.5cm(7寸3分) |
後巾 | 31.5cm(8寸3分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、観劇、お食事、お出かけ、行楽など
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています