【京の染匠】 特選本手加工ろうけつ染九寸名古屋帯 ~ふくれ織~ 「染物語・瑠璃色」 インパクトある現代アート! 軽い結び心地! 個性モダンな色柄!

商品番号:1532105

¥99,800

(税込)

  • 2,994ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 2/14 10時00分まで販売

商品番号1532105
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 更屋より 】
キリリと現代感覚で魅了する一条!

個性的にカジュアルなおしゃれを
お着物でも楽しんでいただきたく
仕入れて参りました!

シンプルながらも目を惹く色彩美は
着姿全体の差し色としてもお召しいただけ
小物選びもお楽しみいただけます!

いつもとは少し違ったコーディネートを
ぜひお楽しみ下さいませ。


【 お色柄 】
ふくれ織にてふんわりとした帯地全体には細かく
段紋状に銀箔糸が織り込まれシックな黒色の
帯地全体がドレッシーな印象に…

意匠には瑠璃色と青色と白色を用いた
ろうけつ染を手染によって現代アート風に
染めあらわされました。

ろうけつ染らしいパキッとした印象と銀箔糸が
シンプルながらもかっこいい表情に仕上がりました。

無駄の無い、洗練された空間が表す、悠遠の美…
画面上でどこまで美しさを伝えられるかわかりませんが
染めの仕上がり、着姿の存在感、まず間違いございません。

どうぞ、洗練されたハイセンスな着姿を存分にお楽しみください!


【 臈纈(蝋纈)染めについて 】
熱で溶かしたロウを筆に含ませ生地に模様を写し染め抜いたものです。
ロウで生地に模様を描くことによりロウで模様を描いた部分に染料がのらないので
模様の部分が白く染め抜かれます。

また臈纈染めの特徴として、
ロウを含ませた筆で描くので墨書きと同様筆のタッチが得られること。
一度ロウで書いた模様の上にもう一度重ね描くことにより濃淡が出来るので、
立体感が表現できること。

又 模様を書いた生地を染めるとき自然にひび割れが入るため、
この部分に染料がにじみなお一層臈纈染めの魅力となります。

更屋 景子

バイヤー
更屋 景子

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-5664-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:突起毛綿芯
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 小紋、織の着物など

★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


商品番号1532105
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

九寸・八寸・染帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(863点)もっと見る

¥ 99,800
カートに入れる