商品番号:1530794
(税込)
【 仕入れ担当 戸高より 】
シンプルな意匠が映える一枚。
7マルキカタス式の本場色大島紬に。
極しなやかな織り、通好みな意匠、
問屋間でも定評のある名門【 とみや織物 】の
袋帯を合わせました。
歴史的絵画をも見事に表現することのできる
写実な細かい織りの表現。
帯の唐花とお着物の唐花を混ぜ込み
色彩バランスの取れた唐花が印象的で洗練されたセンスを感じさせてくれます。
この機会をどうかお見逃しの無いようにお願い申し上げ致します。
【 お色柄 】
[お着物]
シャリ感ある大島独特の地風。
穏やかな白茶色を基調に、
緑色の絣にて草葉間道模様を織りなしました。
[帯]
少しあらたまったお席にも、またご趣味のお集まりにも、
モチーフと素材感、織風、彩りが絶妙なセンスで調和された秀作です。
趣味性とフォーマル、ともに兼ね備えた、さすが名門と呼べる作品です。
訪問着、付下げ、色無地など、印象的な柄行を抑えた色調でととのえた仕上がりは、
どのようなおきものにも合わせやすく、必ずや重宝いただけることと存じます。
一生ものの帯としてお求めくださいませ。
どうぞお見逃しなさいませんよう!
【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【 とみや織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.308
1956年(昭和31年)設立
創業者 冨家伊兵衛
明治初年頃に冨家伊兵衛により
西陣の織物商として創業。
後、織元に転業したが太平洋戦争で一時休機。
戦後すぐに「冨家機業店(とみいえきぎょうてん)」
の屋号で事業を再開、1956年(昭和31年)に
「とみや織物株式会社」を設立。
京都市オスカー賞を受賞した技術の高さで、
米・露大統領、モナコ皇太子、国会議員など国内外の
著名人の肖像織物をはじめ、寺社仏閣への奉納用織物、
映画の衣装、駅伝やマラソンのゴールテープなど、
幅広い分野で評価を得ている。
【 大島紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)
鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、
手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは
「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という
奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、
鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、
手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。
大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた
条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による
組織別14種類をかけ合わせて作る
[お着物]
表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛の色:共色
[帯]
絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
柄付け:六通柄
身丈(背より) | 152.5cm (適応身長157.5cm~147.5cm) (4尺0寸3分) |
---|---|
裄丈 | 65cm(1尺7寸2分) |
袖巾 | 33cm(0尺8寸7分) |
袖丈 | 45.5cm(1尺2寸0分) |
前巾 | 25.5cm(6寸7分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き、趣味のお集まりなど
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています