【12万均一】 “厳選!均一リユースコーデ!” 【藤娘きぬたや】 高級本手総絞り染訪問着 【西陣まいづる】 特選西陣織袋帯 ~三眠蚕糸使用~ ≪御仕立て上がり・中古品≫ 期間限定!まとめてお得な均一セット! 身丈157 裄68.5

商品番号:1522817

¥120,000

(税込)

  • 3,600ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 11/22 18時00分まで販売

商品番号1522817
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
期間限定の均一プライス!
リユースの達人、バイヤー田渕が厳選した
着物・帯を2点セットでお値打ちにご用意致しました!

年間約3万点のリユース品と向きあう、
私が厳選に厳選を重ね、
自信を持って御奨めするブランドコーデ。

今回は不動の地位を築かれた、最高級ブランドの特選訪問着と
西陣の名門・まいづるより、「三眠蚕糸」を用いたハイクラス品でございます。

お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
お見逃しないようご覧下さいませ!


【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1519613
通常価格:117.800円税込

藍色の地一面に施された疋田絞り。
丁寧な加工による絞りの粒はふうわりと浮き立ち…
裾元へは流れる花意匠を浮かべました。

丁寧に丁寧に製作された一品。
誰もが一度はあこがれる絞りのきもの、しかも、名門きぬたやのお品。
絞りならではの豊かな凹凸は、ふっくらと、お柄を浮き上がらせるようで、
意匠の華やぎをより一層守り立ててございます。

明治・大正・昭和と、総絞りの衣装は、
婚礼の贅沢な調度品としても重宝されてまいりました。
富裕層の象徴であるのはもちろんのこと、
今現在でも全ての女性の憧れの晴れ着であり、
お嫁入りのお道具のひとつに、母から娘へ伝えられるものとされております。

和の伝統と心を愛する方には、本当に丹精込めてつくられた
逸品と呼ばれるものをお召しいただきたいものです。
末永く大切に…
受け継いで行っていただける方に、おすすめいたします。

≪帯≫
商品番号:1484605
通常価格:77.000円税込

実に軽やか。
それでいてしっかりとした打ち込み。
菱繋ぎの地紋を織り出したごく淡い藤鼠色と紫水晶色を基調とした帯地。
地に馴染みつつも艶やかに華紋のお柄を織りだしました。
穏やかかつ優しい、そして高貴な面持ち。
お背中姿から、優美な和姿を演出してくれること間違いなしです。

細部までこだわったお柄の表現、ハイセンスで見事に織り上げたひと品。
色留袖、訪問着、付下げ、紋付色無地、上品な小紋等と合わせて、
気品溢れるコーディネートをお楽しみくださいませ。


【 商品の状態 】
≪着物≫
中古品として仕入れてまいりました。
両袖、上前に画像のようなアク汚れ、下前に画像のような汚れがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです)

≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

【 三眠蚕について 】
特別な繭、三眠蚕(さんみんさん)-
糸の細さは通常のまゆの二分の一で、
正倉院所蔵の絹織物と同等の繊細さを持ちます。

そのしなやかさは、他とは全く異なる極上のもの。
通常蚕は、四回脱皮した後に糸を吐いて繭を作りますが、
三眠蚕は三回脱皮した後繭を作る希少な品種です。
その糸は通常の絹糸に比べて細く艶があり、
しなやかな肌すべりを感じていただける素晴らしい絹布に織り上がります。


【 西陣まいづるについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.29
1907年(明治40年)創業

江戸時代に「松屋」の屋号で禁裏御所
(京都御所)の出入りを許された商家。
江戸時代中期に松屋儀兵衛が近江の国
(現在の滋賀県)より京都に出て、
呉服商を営みはじめたのが始まり。
江戸時代後期には高島屋や大丸と共に
京都の名店としての地位を確立した。

後、松屋七代目・舞鶴正七が西陣の地で
織元として新たに創業。
美しく魅力的な織物を作り続ける事、
世間から必要とされる織物を作り続ける事、
時代の変化に対応した織物を続けていく事を
モットーにものづくりをしている機屋。

主なブランドラインにゴブラン紹巴、
三眠蚕、耀虹螺鈿、琴糸織などの
シリーズがある。


【 藤娘 きぬたやについて 】
1947年(昭和22年)創立

高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、
『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、
及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。
創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に
永久収蔵されているものもある。

絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。
疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に
45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。
更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の
歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。
伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。
きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり
8回絹糸で括るところを12回括ることによって
一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように
尖っている。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

【着物】
表裏:絹100% (縫製:手縫い)

【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.3m
耳の縫製:かがり縫い
西陣織工業組合証紙No29 西陣まいづる謹製
六通柄

- サイズ

身丈(背より)157cm (適応身長162cm~152cm)
(4尺1寸4分)
裄丈68.5cm(1尺8寸1分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈48.5cm(1尺2寸8分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾35.5cm(9寸4分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、芸術鑑賞、お食事会など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1522817
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート お仕立て上がりの人気ランキングもっと見るもっと見る(233点)もっと見る

¥ 120,000
カートに入れる