【シルバーウィークSALE】【袋帯・帯〆帯揚げ3点セット】 統一感のある彩りでスマートに 手加工染め袋帯 正絹銀通しクレープ地帯揚げ 【西陣翠嵐工房】内記組帯締め 「萩之葉」

通常価格 ¥97,360
¥69,800
特別価格
28%OFF
  • ポイント:2,094pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 9/24 18時00分まで販売
  • 商品番号1511124

商品番号1511124
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

薄手の縮緬地にカチン染と一珍染を併用し、
味わい深い辻ヶ花のお柄を染め上げた
特選袋帯に、帯と同色系のなじみやすい彩りの
小物をコーディネートいたしました。

軽い地風ですのでお締めいただく方の負担も少なく、
小紋、織のお着物などにあわせてカジュアルの帯姿に
重宝して頂けることでしょう。


【 お色柄 】
さらりとした地風の薄手の縮緬地をくすんだ
白橡(しろつるばみ:淡いやや灰みの白茶色に近い色)
色に染め上げ、カチン染と一珍染を併用して萩のような
お柄が染め上げられております。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
締め跡やたたみジワがございますが、結んだ際に
気になるような汚れはございません。

お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。

※帯締め、帯揚げにつきましては
新品のお品をお見立てさせていただいております。


【 カチン染について 】
「かちん」とは「墨」のこと。
墨を用いた線描き技法で桃山時代に確立したとされる。
木賊を何本か束ねて焼き、炭にしたものを
カチン棒と言い、カチン棒を水に溶いた染料で
染めた物が本来のカチン染である。
現在は木賊を用いた原料の製作技法が途絶えた為、
代替品として墨が用いられている。
筆で手描きをするカチン描き(訪問着や染帯が主流)と
型紙を用いて刷毛ですり染めを行うカチン刷り
(小紋などに多い)がある。

中世にはカチンと言う響きに縁起の良さを感じ
多くの戦国武将達がカチンの着物を勝負服として
愛用したと言われている。
残念ながら江戸時代中期に友禅染が誕生すると
段々と衰退した。


【 一珍染について 】
桃山時代に生まれた染技法。
一珍とは防染糊のことで、もち米を主体とした
友禅に対して、主原料は小麦粉と石灰。
これを糊状にした一珍糊を、先金を付けた筒紙に詰め、
そのまま生地に筒描きし、乾いたのち生地を斜めに
引っ張り糊をうかせてはがし、表面にひび割れのような
文様を表現する。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

【 袋帯 】
絹100%
長さ約4.48m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:袋縫い

【 帯揚げ 】
絹100%
長さ約170cm 幅約28.5cm

【 帯締め 】
素材/絹100%
長さ/約158cm(房含まず) 幅/約1.3cm
日本製 撚り房

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1511124
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3008点)もっと見る

通常価格 ¥97,360
-28%
¥ 69,800
カートに入れる