【本決算処分市】【皇室献上作家 藤井寛】監修 特選西陣織袋帯 製織:小森織物 ~古綾錦~ ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「道長取吉祥文」 典雅な京友禅の世界を西陣織で!

通常価格 ¥79,800
¥35,800
特別価格
55%OFF
  • ポイント:1,074pt(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 7/1 18時00分まで販売
  • 商品番号1497638
数量
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1497638
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
この染めと織りの名門が創作したお品となれば、まずかなうものはないでしょう。
まさに自信をもっておすすめできる美しい古典の傑作帯でございます。

この織り上がり、この印象…
かの京友禅の名匠、皇室献上作家の【 藤井寛 】氏の図案で、
西陣の名門【 小森織物 】が織り上げた、清雅な古典のお柄の
特選袋帯のご紹介でございます。

お色、意匠共に、緻密に計算された風趣…
中古、新古品はお仕立て上がっておりますので
お手元に届いてすぐにお締めいただけ、
ちょっと珍しいデザインや、ほしかった憧れのお品が
お財布に優しい価格で手に入るというメリットがございます。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。


【 お色柄 】
本品はその小森織物が藤井寛氏の友禅の世界を
あますところなく再現した袋帯。

しなやかで密な打ち込みの帯地。
黒の帯地には金糸をたっぷりと織り込み、
金糸の濃淡と、おだやかな彩りの
絵緯糸使いにて、道長取文を品良く織りあしらいました。

流行すたりはございませんし、草花のお柄や古典紋様の
お着物との相性もよいデザインとなっており、
ご年齢も選ばないよきお柄。

フォーマルなお席に、慶賀の心を感じさせる
品良いお柄かと存じ上げます。



【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりました。
締め跡がございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
お届け前にプレス加工をサービスさせていただきます。


【 藤井寛について 】
皇室献上友禅作家

【 所属 】
京友禅協同組合連合会
京都工芸染匠協同組合
京都手描き友禅協同組合

京都伝統の技と心を受け継ぎ、さらには
皇室へ度重なる献上の栄誉を授かる京都の匠。
熟練の技を必要とする挿し友禅を極め、
独自の創作世界を築く。

中学卒業から家業を手伝い、大学卒業後は
下絵師であった父に師事。
中小企業の経営学や油絵を学んでおり
家業とは別の道も考えていたが、着物職人の
地位向上を図りたいという想いで家業を承継。


「雲取り」や「山取り」が代表的なお柄。

【 経歴 】
1935年 下絵師・藤井桃陰の長男として生まれる
1956年 藤井画房設当初はお誂えの受注制作
1959年 同志社大学経済学部卒業
    後、父桃陰に師事する
1960年 「藤井画房」を「富宏染工」に改名
1972年 富宏染工株式会社設立 同時に工房を設立
2020年 藤井友子が代表取締役に就任
    藤井寛は会長へ

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%指定外繊維以外
長さ約4.4m(お仕立て上がり) 
西陣織工業組合証紙No54 小森織物謹製
耳の縫製:かがり縫い

六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど

◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1497638
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2484点)もっと見る

通常価格 ¥79,800
-55%
¥ 35,800
カートに入れる