商品番号:1488367
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
本草木染め手織りによる、
下井つむぎ庵の信州紬をご紹介いたします。
その質は触れていただければおわかりいただけることと存じます。
掘り出し価格にてお値打ちにご紹介させていただきますのでどうぞお見逃しなくお願い致します。
【お色柄】
ふっくらとした真綿糸を使用した自然な風合い。
お色は濃紺色を基調にして、赤色の縞模様を織りなしました。
なんとも言えない良きお色です。
軽くしなやかな真綿の良さと、自然な糸染めのお色の良さ。
大自然に感謝したくなるような出来栄えを、是非お手元でご覧くださいませ。
流行に左右されることなく末長くお袖を通していただけます。
着込めば着込むほど、結城のようにさらにしなやかさが増すことでしょう。
想いの込められた創作品を、大切に大切にお届けさせていただきます。
【 下井つむぎ庵 下井伸彦氏について 】
信州紬の染織家として活動を続けておられる、下井伸彦氏。
自ら創造的染織作品を発表するというよりも、
意匠デザイン等の要望を受け、そこに自らの創造的染織の感性を活かし、
紬織物を織っていくことが多い作家。
さらに近年は、とりわけ天然草木染め糸の染色にこだわり、
なおかつ創造的な手織り技法にもうちこんでおられると聞きます。
そのため最近では「信州紬」の名を外し、
自らの「下井」から「下井紬」としていらっしゃいます。
日本伝統工芸士作品展にて、特賞受賞経験もございます。
【 飯田紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)
※信州紬(上田紬・飯田紬・松本紬など
県内の様々な紬を一括しての指定)
長野県飯田市を中心に生産される絹織物
国指定伝統的工芸品「信州紬」のひとつ。
草木染めの糸を使用した手織りの紬で
江戸時代には格子柄が中心であった。
「飯田縞」「飯田格子」などとも呼ばれた。
絹100%
長さ12.3m 内巾35.5cm(最大裄丈67cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、お食事会、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
この商品を見た人はこんな商品も見ています