商品番号:1481293
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
自然に、かつ美しく…
確かな技と伝統に磨きぬかれた心、
その二つがそろってこそ生まれる美の極致。
印象に深く残るすばらしい出来ばえ。
本加賀友禅作家、稲手明仁氏の特選付下げをご紹介いたします。
格高いフォーマルなお席に重宝いただけます。
この機会をぜひともお見逃しのなきようにお願いいたします。
【 お色柄 】
肌にやわらかく、それでいてさらりとなめらかな上質の地。
絹の光沢が美しいその地を淡い青磁色に染めあげ、
お裾元に描き出されたのはケシにトルコキキョウ。
瑞々しい彩りにて、生命の息吹を感じる美しさを感じさせます。
今にもその景色の中に踏み入ることを想像させるほどの表現力…。
稲手氏のおきものにかける直向きな想いを感じられる素敵な一枚でございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 加賀友禅について 】
加賀百万石の城下町には、古くから「加賀染」といわれる染色法がありました。
京の都で画期的な友禅染めを大流行させた宮崎友禅斎が晩年に加賀へ戻り、
その技法を伝えたことが、加賀友禅の基礎となったとされております。
特徴は五彩といわれる暖かな色彩に、花鳥山水を描いた絵画的な構図、
そして模様の外から内へぼかしをいれる技法。
加賀友禅作家の工房で10余年もの修行をして師匠に認めてもらえなければ、
作家として独立できないと言われるほどの厳しい世界。
熟達した感性と高度な技術。
写生を基本に描かれる本加賀友禅は、染め色の美しさや深み、
卓越したデッサン力と意匠の美しさを存分にご堪能いただける、特別なものです。
一貫してひとりの作家さんが仕上げますので、作家さんの感性や技術力、
まさに≪作家性≫とも呼ぶべきものを、あふれるように感じ取っていただけることでしょう。
【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)
石川県指定無形文化財
京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
白生地には特選濱ちりめん地を使用しております。
◆八掛の色:薄青色
※ガード加工済み
身丈(背より) | 176cm (適応身長181cm~171cm) (4尺6寸5分) |
---|---|
裄丈 | 71.5cm(1尺8寸9分) |
袖巾 | 36cm(0尺9寸5分) |
袖丈 | 53cm(1尺4寸0分) |
前巾 | 25.5cm(6寸7分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈176cm(適応身長171cm~181cm) (4尺 6寸 4分)
裄丈71.5cm (1尺 8寸 8分) 袖巾36cm (9寸 5分)
袖丈53cm (1尺 3寸 9分)
前巾25.5cm (6寸 7分) 後巾30cm (8寸 0分)
白生地には特選濱ちりめん地を使用しております。
◆八掛の色:薄青色
※ガード加工済み
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、お付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています