商品番号:1557911
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
平安の時代から続く、由緒ある京都・三条通に
位置する老舗、京染きもの屋【 南商店 】より、
生地にこだわり、染にこだわった、風趣な
塩瀬地九寸名古屋帯のご紹介です。
国産の絹糸を用い、別織された生地を
職人が丁寧に手間暇かけて染め上げており、
お品は一点物が基本で『オリジナル』を追求
したものづくりがモットーの南商店らしいお品。
シンプルながら、その並々ならぬこだわりが
感じられる仕上がりで、付下げや色無地、小紋、
御召などのカジュアルスタイルにセンスよい帯姿を
お楽しみいただけることでしょう。
【 お色柄 】
薄手ながらコシのある地風の塩瀬地をグレーに
染め上げ、オフホワイトの横段に、おぼろげな
雪輪を染め上げ、金糸がアクセントをそえる
手刺繍がお太鼓と腹箇所にそえられております。
【 商品の状態 】
着用済みのお品として仕入れてまいりました。
うっすらと着用シワ、たたみジワがございます。
また、あまり目立ちませんがうっすらとアタリ
(生地の摩擦によるへこみキズ)が点在しております。
リユース品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 南商店について 】
京染きもの屋
1927年(昭和2年)創業
創業者 南治三郎
現在は、三代目の南喜晴が伝統の手わざを
受け継ぎ、生地は国産にこだわり、制作は
一点一点すべて職人の手作りによる一点モノで、
良質なきものづくりを続けている。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.85m(長尺・お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
※染の特性上、色の濃淡、かすれ、若干のにじみなどございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 軽い格式のお茶席、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、織のお着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。