【龍村美術織物】
特選西陣織本袋帯
≪御仕立て上がり・中古美品≫
「王宮唐草文」
荘厳な趣…
芸術性あふれる“たつむら”逸品!

商品番号:1557301

¥198,000

(税込)

  • 1,980ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/3 10時00分まで販売

商品番号1557301
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
まるで遠きヨーロッパ王宮の壁面を飾る美術工芸のような…
龍村美術織物ならではの、格調高くも豊かな装飾性が息づく袋帯をご紹介いたします。

彫り物のような奥行感、独特の色彩、しっかりとした打ち込み。
ひと目で龍村の帯とわかる迫力の中に、格調高い気品が感じられます。

本物を愛すお方に、自信を持ってお勧めできる一本です。
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなくお願いいたします。


【 お色柄 】
極しなやかに、しっかりとした厚み。
その帯地に織りなされたのは、絢爛たる「王宮唐草文」。
アカンサスの葉を思わせる重厚なアラベスク模様を中心に、
金糸や淡色の箔糸が繊細に絡み合い、立体的な輝きを放ちます。

淡く優しいオフホワイト色の地に浮かぶ金彩の装飾が、
まるで西洋宮殿の装飾彫刻を思わせるような
優美さを醸し、見る者を魅了してやみません。

意匠の格調の高さはもちろん、織りの精緻さと質感の美しさはまさに龍村美術織物の真骨頂。
フォーマルなお席にもふさわしい存在感を放ちつつ、
芸術的な洒落味も感じさせる唯一無二の一条です。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 龍村美術織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.644
1894(明治27)年創業

初代龍村平蔵氏より連綿と受け継がれた、「独創」
「復元」「美的感覚」の三要素を帯づくりの
基本精神に据え、古代織物の研究と復元を基盤に
美術織物という新しい分野を確立した。
帯に始まり、小物やタペストリー、緞帳など
その製織品は多岐にわたる。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% (金属糸風繊維除く)
長さ約4.5m
本袋縫い
六通柄
※芯なし仕立て

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴、式典、パーティー、お食事会、観劇、音楽鑑賞など

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1557301
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3916点)もっと見る

¥ 198,000
カートに入れる