“31日迄!”
【本決算最終プライス】
【信州・伊那紬】
特選草木染め手織り紬着尺
【知念紅型研究所 知念冬馬】
特選本場琉球紅型九寸名古屋帯

商品番号:1556732

通常価格 ¥880,000

(税込)

¥478,000

(税込)

特別価格
46%OFF
  • 4,780ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 7/6 10時00分まで販売

商品番号1556732
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
自然をみつめ、自然を愛する心から生まれた創作紬。
染めのお色に心を込め、織りの具合に想いを込める…

伝統的工芸品、信州・伊那紬より、
温もり溢れる良きお色で織り上げた
特選草木染め手織り紬着尺のご紹介です!

一言では言い表せないほどの繊細な色の移り変わり…
手織りならではの温もり溢れる織味と合わさり、
この上ない表情のひと品となっております。

この配色の織物はまずございません!
織物好きの方にも自信をもっておすすめいたします!

今回は10代目【 知念紅型研究所 】の
【 知念 冬馬 】氏の九寸帯とのコーディネートセットをご紹介。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
[着物]
手織りならではの温もり感じる、風合い豊かな紬地。
黄色の濃淡と白茶、白にて格子模様を織り上げております。

染ではなく、織だからこそのこの表情…
織物好きにはたまらない仕上がりでございます。


[帯]
無地場にはシーサーやジンベイザメ、
パイナップルといった沖縄の特産を込めた地紋が浮かぶ、
優しいお色の枯野色にて織り成された帯地。
青海波も細やかに尽くされて、
落款の映るタレ先にもお洒落を込めます。

そして意は縦に伸びた桔梗意匠に蝶を添えて
可憐なデザインとなりました。
可愛らしさとと上品さを兼ね備えた表情を創り上げました。

南国ならではのデザインが印象的な良柄でございます。
小紋や織のお着物などと合わせて
カジュアルなコーディネートをお楽しみください。


【 知念冬馬について 】
下儀保知念家十代目
知念紅型研究所社長

17歳より知念紅型研究所にて、祖父である
故・知念貞男氏の下紅型作りに従事。
10代後半から京都や大阪、イタリアのミラノで
グラフィックデザインを学び22歳で知念家十代目
(下知紅七代)として伝統的技術を継承し工房を
引き継ぐ。
現在は工房の当主として若手職人の育成をするとともに、
国内のみならず海外などにも琉球びんがたの普及、
発展に尽力している

【 経歴 】
1988年 沖縄県生まれ

【 受賞歴 】
2013年 第六十六回沖展 入選
2014年 第六十七回沖展 入選
2015年 沖縄新鋭選抜協議会 準選抜受賞
2016年 第六十九回沖展 うるま市町賞受賞
    第五十二回西部伝統工芸展入選
2017年 第七十回沖展 奨励賞受賞
    第五十三回西部伝統工芸展
    西日本新聞社賞受賞
2018年 第七十一回沖展 奨励賞受賞
2019年 第五十四回西部伝統工芸展
    奨励賞受賞
2020年 第七十二回沖展 奨励賞受賞
2021年 第六十八回日本伝統工芸展
    工芸会新人賞受賞
2022年 第七十三回沖展 奨励賞受賞


【 伊那紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)
※信州紬(上田紬・飯田紬・松本紬など
県内の様々な紬を一括しての指定)

『飯田紬(いいだつむぎ)』や『上田紬』とならぶ
長野県で生産されている信州紬の1つ。
2匹の蚕が一緒に作る玉繭(たままゆ)の糸、
絹糸腺(けんしせん・絹糸の元となる液状絹を
生成、分泌する器官)を酸で溶かした
天蚕糸(てぐすいと)という白色透明の糸、
繭を煮込んで手で引き延ばした真綿などを使用。
自然の染料で染めた、草木染めの色が美しい
糸を高機(たかはた)を使って手織する。
1970年代には県内に120軒ほどの伊那紬の
生産工房があったが、現在は1910年創業の
久保田織染工業が唯一の製造元である。

中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

[着物]
絹100%
長さ13m 内巾38cm(最大裄丈72cm 肩巾袖巾36cm)
草木染め:槐

[帯]
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
おすすめの帯芯:突起毛綿芯

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事、女子会、お出かけなど


※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


商品番号1556732
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート 未仕立ての人気ランキングもっと見るもっと見る(170点)もっと見る

46%OFF
¥ 478,000
カートに入れる