商品番号:1555890
(税込)
【 仕入れ担当 竹中より 】
一般の織りが真似できない極上の風合い。
フォーマルのお席に確かな格調を添えてくれる、
綴れ織の袋帯をご紹介いたします!
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
締め跡やたたみジワがございます。
結んだ際に気になるような汚れはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
帯芯なし仕立てです
※口が開いていた為、口閉じしてお届けいたします。
【 お色柄 】
しっかりとしたハリを持って織り上げられた帯地。
淡い色をベースにその地の一面に銀糸を織り込んで、
光を捉える度キラキラと、繊細な煌きが帯地に広がります。
文様は、寺社建築の格天井を思わせる花菱を込めた天井文様が
織りなされ、重厚感のある佇まいに。
さらに、その上をやわらかな金彩の「雲取り」がふわりと流れ、
帯全体に動きと奥行きを与えています。
綴れならではの繊細な表情に
金銀糸の煌きがプラスされて、
隅々から気品を感じさせて、
フォマールのお席をキリリと彩ってくれます。
さらには、単衣の季節にもお楽しみいただけますので、
一本お持ちいただければ、必ず重宝いただけます。
留袖や訪問着、付下げ色無地などに格調高く寄り添う一本。
晴れの日の装いに、静かな華やぎを添えてくれる逸品です。
どうぞお見逃しございませんようお願い致します!
絹100%(金属糸風繊維のぞく)
長さ約4.8m
柄:お太鼓柄
※関西仕立てです。
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)、単衣の季節(6.9月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、
お子様行事のお付添い等
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地等
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。