【週末限定48時間セール】 【本場筑前博多織】 特選両面半巾帯 「市松に牛とステーキ/ウシ柄(灰桜色)」 リバーシブルで使い勝手!他にはないユニークなデザイン!

商品番号:1545042

通常価格 ¥39,800

(税込)

¥33,000

(税込)

特別価格
17%OFF
  • 990ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 4/15 10時00分まで販売
数量

商品番号1545042
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より】
【本場筑前博多織】より、ユニークなデザインの
両面半巾帯を仕入れてまいりました!

750年余の歴史と伝統に培われた伝承美に、
独自の感性と意匠を溶け込ませた本場筑前博多織の特選デザイン。

デザインだけでなくしっかりとした織味で
使い勝手の良い半巾帯でございます。

リバーシブルのタイプで、
小紋や紬、浴衣などカジュアルな着物コーデに活躍できます!
お目にとまりましたら是非ご覧くださいませ。


【 お色柄 】
やわらかくしなやか帯地は上品な灰桜色。
薄紅色の配色で表した市松を背景に、
牛とステーキの意匠を込めました。

そしてもう一面には、ウシ柄の意匠を織りなしました。

遊び心を込めた一本で、着姿の個性的なアクセントにどうぞ!


※本品は帯芯を入れずにそのままご使用いただけます。

※帯先の口閉じをご希望の場合には3,630円円(税込)にて承ります。
 お手元で商品をご確認の上、ご希望の場合はご返送くださいませ。



【 博多織について 】
経済大臣指定伝統的工芸品(1976年6月14日指定)

鎌倉時代、中国(南宋)へ渡った商人の
満田弥三右衛門が考案し、その子孫が改良工夫して
博多に広めたとされる。
博多織による帯を筑前黒田藩の初代藩主・黒田長政が
江戸時代に幕府に献上したことで広く認知された。
これによりその図柄には献上柄と名がついた。
現在の博多織の献上柄には厄除け、子孫繁栄、
家内安全の願いが込められている。
1本の帯を作るのに7000~15000本もの経糸を使うため
柔らかくてコシのある地風である。
糸の密度が高いので締める時にキュッキュッという
「絹鳴り」と呼ばれる独特の音色がする。

中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約4.45m 巾約16cm
本場筑前博多織工業組合の証紙が付いております。
(有)協和織工場謹製

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 ご着用年齢は問いません

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、街着、食事など

◆あわせる着物 小紋、織のお着物、浴衣など

商品番号1545042
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

半巾帯 兵児帯 他の人気ランキングもっと見るもっと見る(195点)もっと見る

-17%
¥ 33,000
カートに入れる