商品番号:1544206
(税込)
【 仕入担当 竹中より 】
証紙などはございませんが
牛首紬にも似たその
風合いは加賀白山紬と思われます。
「勝」の落款が入っているので作家物ですが
詳細わかりません。
身丈小さいため小柄な方へ
【 商品の状態 】
着用済みのお品として仕入れてまいりました
着用跡やたたみジワがございます。
また画像のような汚れがございます。
(矢印の長さは1cmです)
リサイクル品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
遠く万葉の頃よりの技法を今日に伝承されている白山紬。
その堅牢度はもとより、 手仕事のあたたかみのある風合いと
光沢ある感触は、 牛首にも通じる滑らかなな上質紬として、
多くの人々に愛されております。
そんな白山紬の上質地は、つるりと、さらさらとした風合い。
抜群な着心地を誘うようなその地を気品の千草鼠色に染め上げました。
意匠には丁寧な糸目友禅により情趣漂う
桜の枝葉模様が描かれました。
無地場とのバランスもよく、わびさびある情趣で
おしゃれなシルエットを作り上げます。
少し格をもった帯をあわせたら
きちんとしたお席にはお袖を通していただけますし、
上等なお洒落袋帯とコーディネートされて、
上品なカジュアルスタイルにも素敵です。
大人の余裕をきりりと。
もちろん現品限りでございます!お目に留まりましたらぜひ!
【 白山紬について 】
石川県白山地方において、力織機を用いて
織られている紬。牛首紬と同じく玉繭を使用。
紬でありながら独特な光沢感のある織り上がり。
丈夫さと耐久性に優れ、張りとコシのある地風を持つ。
表裏:絹100% ※縫製:手縫い
八掛の色:千草鼠色の暈し
蔦 紋 一つ入り
身丈(背より) | 147.5cm (適応身長152.5cm~142.5cm) (3尺8寸9分) |
---|---|
裄丈 | 65cm(1尺7寸2分) |
袖巾 | 33.5cm(0尺8寸8分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.7cm(6寸5分) |
後巾 | 31cm(8寸2分) |
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、ホテル・レストランでのお食事、コンサート・観劇、
街着、趣味のお集まり、気軽な茶会
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています