商品番号:1543372
(税込)
【仕入れ担当 竹中より】
証紙などございませんが
加賀の伝統織物・白山紬地の
訪問着として仕入れています
牛首紬にも似た玉糸紬の風合いを
お値打ちにお楽しみください
ま
【商品の状態】
仕立て上がりの中古品です。
着用しわなどもほとんどございませんが
画像のような灰汁が2か所ほど
前身頃にでています
目だつものではございませんが
ご了解の上 お値打にどうぞ!
「矢印の幅は1cmです」
【お色柄】
遠く万葉の頃よりの技法を今日に伝承されている白山紬。
その堅牢度はもとより、
手仕事のあたたかみのある風合いと光沢ある感触は、
牛首にも通じる滑らかなな上質紬として、多くの人々に愛されております。
そんな白山紬の上質地は、
つるりと、さらさらとした風合い。
抜群な着心地を誘うようなその地を
上品な銀鼠色に染め上げて
そして、お柄にはその地色の濃淡にて
ゆるやかな稜線のようなラインで
染めわけました
少し格をもった帯をあわせたら
きちんとしたお席にはお袖を通していただけますし、
上等なお洒落袋帯とコーディネートされて、
上品なカジュアルスタイルにも素敵です。
大人の余裕をきりりと。
もちろん現品限りでございます!お目に留まりましたらぜひ!
【 白山紬について 】
石川県白山地方において、力織機を用いて
織られている紬。牛首紬と同じく玉繭を使用。
紬でありながら独特な光沢感のある織り上がり。
丈夫さと耐久性に優れ、張りとコシのある地風を持つ。
表裏:絹100% ※縫製:手縫い
八掛 薄銀鼠
身丈(背より) | 155.3cm (適応身長160.3cm~150.3cm) (4尺1寸0分) |
---|---|
裄丈 | 64.4cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 32.2cm(0尺8寸5分) |
袖丈 | 46.3cm(1尺2寸2分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm(1尺8寸3分) 袖巾35.6cm(9寸4分) 袖丈52.2cm(1尺3寸8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 25歳~
◆着用シーン パーティー、ホテル・レストランでのお食事、コンサート・観劇、
街着、趣味のお集まり、気軽な茶会
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています