商品番号:1541612
(税込)
【 仕入れ担当 竹中より 】
街歩きやランチなどのおでかけをはじめ、
普段着などの肩をはらない装いのアイテムとして。
証紙などございませんが十日町紬と思われます。
絣にてお柄を表現した創作紬着物でございます。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
大切に保管されていたのでしょう、美品です。
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
ざっくりとした節感がおしゃれ心を
刺激する風合い豊かな紬地。
その地を海松茶、藍海松茶、鶯色や憲法色など
奥深い色を織りなし、
唐花や麻の葉、笹の葉などを込め横段を
一面に表しました。
民芸的で、ほっこりとする紬の風合い。
素朴な味わいが一層引き立てており、
大人の遊び心感じさせる通らしく着姿を演出いたします。
お出かけや芸術鑑賞、その他趣味のお集まりに
お召しいただきたく思います。
ご自身のカラーを着姿に乗せて、
他にはない洒落た和姿を存分にお楽しみくださいませ。
お手元でご愛用頂けましたら幸いです。
【 十日町紬について 】
新潟県十日町で製織されている先染の絹織物。
経絣、緯絣などの技術を用いた緻密な柄が特徴で
絣、縞、格子をはじめ伝統的な柄から現代的な柄まで
多様な色柄のものがある。
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
※背伏あり 居敷当てあり
※パールトーン加工タグが縫い付けられています。
身丈(背より) | 156cm (適応身長161cm~151cm) (4尺1寸2分) |
---|---|
裄丈 | 65cm(1尺7寸2分) |
袖巾 | 32.5cm(0尺8寸6分) |
袖丈 | 49.4cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 27cm(7寸1分) |
後巾 | 31.6cm(8寸3分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾33.5cm(8寸8分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 単衣の季節(6月、9月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、ホテル・レストランでのお食事、 街着、趣味のお集まり、コンサート・観劇 など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています