商品番号:1541390
(税込)
【 仕入れ担当 阪本より 】
落ち着いた彩りでお柄をあしらった
表情豊かな京染の小紋に
西陣織元【 ふくい 】より、
高貴なお色柄が映える九寸名古屋帯を合わせました。
軽い格式からカジュアルシーンまで重宝いただける
お得なお着物と帯のセットでございます。
お見逃しのないよう、ご覧くださいませ。
【 小紋着尺 】
商品番号:1512806
販売価格:129,800 円(税込)
さらりとして光沢のある地風の駒無地を凛とした
茄子紺に染め上げ、白をメインに穏やかな彩りと
光沢をおさえたさり気ない金彩使いで、
アレンジされた萩の花と千両のお柄が
無地場を生かした構図で染めあしらわれております。
【 名古屋帯 】
商品番号:1520146
販売価格:59,800 円(税込)
上品な銀糸の帯地に、白で織られた花菱と唐草。
花弁には散りばめられた金糸と爽やかな薄水色が印象的です。
伝統的な幾何学模様の花菱は、なじみ深く
それでいて現代風な装いもあり
様々なコーディネートをお楽しみいただけることでしょう。
どうぞお見逃しのないようお願いいたします。
【 小紋着尺 】
絹100%
長さ:約13.7m
内巾:約38.5cm(最長裄丈約73cm 袖巾肩巾36.5cm)
白生地:31中2駒4000本使用丹後ちりめん
※生地端が見本のために一部切り取られてございますが
お仕立てには問題ありません。その点ご了承頂けましたら幸いです。
【 名古屋帯 】
絹80%
分類外繊維(和紙)、ポリエステル、綿、レーヨン20%
長さ約3.6m~3.7m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
おすすめの帯芯:綿芯「松」
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 軽い格式のお茶席、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています