“春のフォーマルセット” 特選十日町友禅訪問着 【ふくい】 正絹西陣織袋帯 「雲取貝桶草花文・薄青藤色」 染織処、十日町の名匠… 格調高い古典美の一枚!

商品番号:1534433

¥98,000

(税込)

  • 2,940ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 4/11 18時00分まで販売

商品番号1534433
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 更屋より 】
繊細な構図と淡く上品な配色で描かれた古典の風格…

丁寧な友禅と、品格ある上品な華やぎを持って表現された一枚は、 時代、時期を問わずにお召し頂けるおきもの…
染織の産地として、数多の素晴らしい創作品を生み出す十日町より友禅訪問着と西陣『ふくい』より西陣織袋帯を合わせてご紹介いたします。

もはや現代のお着物シーンの定番といっても差し支えございません。
フォーマルシーンに確かな品格を添えてお召し頂けることと思います。

ちょっとしたパーティーやお式のお呼ばれなど、上品なシーンに多様な表情を演出してくれる優秀なひと品。
どのようなお席にも、引けを取ることのないコーディネートです。

古典の袋帯と合わせて、美しきフォーマルの着姿を存分に楽しんで頂きたいと存じます。
なかなか無い、お値打ちにご紹介のこの機会を、 どうぞお見逃しのないよう!


【 お色柄 】
≪着物≫
光沢感のある紋意匠地には、一面に大きな紗綾形と花びらの地模様を浮かべて。
角度によって地紋の浮き沈みが感じられる絹地を、
すっきりと淡く穏やかな薄青藤色で染めて…

意匠には、「雲取貝桶草花文」を描きました。

柄の縁取りには艷やかな金彩を施し、意匠の背景を白くぼかし染めて。
雲取を背景に古典的な貝桶や草花模様を描いた
格調高く、袷の季節通してお召し頂けるデザインです。

上前には金駒刺繍を施して、確かな加工を見て取れる一枚に仕上がりました。


≪帯≫
しなやかかつ独特のシャリ感のある薄手に
織り上げられたクリーム色地に、おだやかな彩りの
絵緯糸と金糸の濃淡にて、牡丹唐草や菊唐草などの
花唐草を込めた大きな七宝花菱が織り出されております。



【 十日町友禅について 】
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。

京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。

更屋 景子

バイヤー
更屋 景子

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-5664-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

【着物】
絹100%
たち切り身丈185cm 内巾37cm(最長裄丈約70cmまで 最長袖巾肩巾35cmまで)

【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、お食事会、お付き添いなど

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


商品番号1534433
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート 未仕立ての人気ランキングもっと見るもっと見る(90点)もっと見る

¥ 98,000
カートに入れる