【24周年特別プライス】 【帯屋捨松】 特選西陣織紬八寸名古屋帯 「モダンロマン文」 一味違う後姿を… モダンハイセンスな一条! 

商品番号:1535481

通常価格 ¥132,000

(税込)

¥99,000

(税込)

特別価格
25%OFF
  • 2,970ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 2/24 10時00分まで販売

商品番号1535481
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 中村より 】

思わず息を呑むほどの存在感。
ぐっと迫り来るような、力ある意匠。
このハイセンス・独特の世界観はまさに捨松。
西陣の名門より特選紬八寸帯をご紹介いたします。

1854年創業以来、実に160年間余り、頑なまでに本物にこだわりつづけ、
その妥協のない物作りの姿勢を守りぬいております。
きもの通の方には定評のある人気ブランドの機屋さんです。
(余談ですが、その歴史ある西陣の社屋は京の町屋としても観光名所となっており、よくTVコマーシャルなどにも撮影されています。)

西陣の帯の製造は分業化されているのが常ですが、
図案デザインから糸の製造や加工、紋紙彫り、引箔、染色、
そして手織りに至るまで…
その工程を一貫して行っていらっしゃるのが≪帯屋捨松≫。
少し帯のブランドに詳しい方でしたら、そのオリジナル性あふれる意匠を見てすぐに「捨松の帯」ということがわかることでしょう。

【 お色柄 】

銘【 モダンロマン文 】
ざっくりと織り上げた風合いの帯地は、深く鮮やかな紺藍色を基調として。
この地にふっくら真綿糸も用いて、色鮮やかな唐花模様を浮かべて、
実に趣深い印象に仕上げました。 、
まず他の機屋さんには真似できない独特の表情がございます。

他の追随を許さないその意匠センスは、さすが「捨松」といえる仕上がり。
捨松ならではの独特な彩りの感性で、
さりげない装いに無限のおしゃれを感じさせてくれる、
素晴らしい仕上がりの1点です。

しっかりとした織口、素材のやさしい風情…
そして、個性満たされる洗練された斬新なデザインセンス。
上質なしゃれ帯の要素をきちんとそなえた納得の出来栄えですので、
帯をご存知の方でしたら、一目で捨松であることはおわかりいただけることでしょう。

画面上で、どこまでこの風合いの良さがお伝えできるかわかりませんが、
自信と責任を持ってお勧めできる袋帯です。
帯をアクセントに際立たせる装いに、たっぷりとした存在感を魅せつけます。

洋装の方が多い現代のおきものシーンでも、ご注目いただけるこだわりの和姿を、
ご堪能頂ける事かと存じ上げます。
お洒落訪問着、色無地、付下げ、小紋、また織のお着物にも、
オススメの一品で御座います。

この機会に是非!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!


【 帯屋捨松について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.48
安政(1854年〜1859年)年間創業

1955年(昭和30年)代に七代目社長の木村博之の父
木村弥次郎が、図案家であり、織匠、染色家でも
あった徳田義三に弟子入り、1978年に独立。
徳田氏から受け継いだ感性と精神を今に生かし
起こしたオリジナルの図案を元に、常に高い
技術を保持し、よりよい品質と高い文化性を持った
帯を製織している。


【 西陣織について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)

多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で
生産される先染の紋織物の総称。

起源は5〜6世紀にかけて豪族の秦氏が
行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に
大きく発展した。

18世紀初頭の元禄~享保年間に
最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の
大火により職人が離散し大きく衰退。

明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を
導入した事でこれまで使用されてきた空引機
(高機)では出来なかった幾多の織物が
産み出され量産が可能となった。

織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で
企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、
金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの
一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に
作業を行っている。

西陣織には手の爪をノコギリの歯のように
ギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる
「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、
「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、
「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」
「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、
「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、
国に指定されているだけでも12種類の品種がある。

「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。

中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹98% 指定外繊維(紙)2%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 街着、女子会、ランチ、ご趣味の集まり、観劇など

◆あわせる着物 小紋、御召、紬など

商品番号1535481
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

九寸・八寸・染帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(753点)もっと見る

-25%
¥ 99,000
カートに入れる