商品番号:1533631
(税込)
【 仕入れ担当 竹中より 】
ハイセンスな色合わせの袋帯のご紹介です。
訳アリにてお値打ちに!
この機会をお見逃しなく!
【 商品の状態 】
着用済みのお品として仕入れてまいりました、
締め跡やたたみジワがございます。
また画像のような汚れや退色がございます。
(矢印の長さは1cmです)
リサイクル品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
柔らかく、しなやかな風合いの帯地は、
緑、赤、灰のお色味で織りなされた道長取り文様。
そこに差し子のようなステッチで麻の葉、亀甲、七宝、
紗綾型など割付文様を施しました。
大胆な構図に、様々な彩りが込められて…
ハイセンスな色彩とそのデザイン性にもご注目いただきたく思います。
眼前に迫って感じられる、
それでいて決して悪目立ちしない色彩の妙…
豊かに、生き生きとその生命力を感じさせてくれます。
色無地や江戸小紋、小紋、お召、織りの着物など
様々なコーディネートでお楽しみください。
お手元でご愛用頂けましたら幸いです。
【アンティーク品の梱包、配送等について】
Web限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。
本品は京都本社とは別の場所にて保管しております為、
ご注文をいただいてから配送までに1週間ほどお時間を頂戴致し、
実店舗・展示会にてご覧いただくことは出来かねます。
また梱包につきましては、たとう紙ではなくOPP袋(375×650mm)
による簡易包装となります。(お着物は三つ畳みにして袋入れします。)
予めご了承くださいませ。
※合計 8,800円(税込)以上注文の場合、送料無料!
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
柄付け:六通柄
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン お茶席、観劇、コンサート、お食事会など
◆あわせる着物 色無地、江戸小紋、小紋、お召、織りの着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています