商品番号:1532222
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
お着物通が一度は袖を通してみたいと、
憧れの染匠として名高い京の名門、『染の百趣矢野』。
一目見ればその違いが分かる…
研ぎ澄まされたその技、人を惹きつける構図。
染の鮮やかさや精緻さは群を抜いており、
手描き友禅の世界では最高峰の一つとして知られております。
今回ご紹介が叶ったのは流石、矢野。といった一線を画す存在感放つ逸品でございます。
お目に留まりましたら、お着物との出会いも一期一会。
この機会にご検討頂けましたら幸いです。
【 お色柄 】
白生地には、細やかな地模様を配したしなやかな紋意匠地を使用。
染め付きのよいその絹布を、黒鳶色に染め上げて…
その地色に引き立つ独特のお色使いに、光沢を抑えた柔らかな輝きの
金彩を重ねた雲取に、松に花亀甲、七宝や鶴などを描き出して。
意匠の一部にほどこされた、立体的な刺繍の味わい…
平面という限られた空間の境界をこえて、更に自由に…
正統派古典を踏襲しながら、それでいて決して飽きることのないその深み。
時代を超えて…何時の「今」も支持されるおきもの。
母娘代々受け継ぐおきものとして、立派なこしらえとしていただけばと願っております。
最高の意匠センス、職人さんの芸術的染上げ、極上生地、すべてにおいて、
どのような場所に出ていただいても見劣りしない素晴らしい風格を演出いたします。
極みのような卓越された美の結晶を、
是非この機会にお手元にてお楽しみいただければと存じます。
【 染の百趣 矢野について 】
京都にある手描き友禅の名染元
1971年(昭和46年)創業
染元としては比較的若い染屋であるが
本糸目の友禅の技、上品で端正な作風で
定評がある。
御所解文様、吉祥文様や風景文様、小袖写し、
正倉院の舶載裂写し、古典柄を主体にした
江戸時代の小袖などをモチーフにして
現代に通じるきものを創作している。
絹100%
たちきり身丈約175cm 内巾37cm (最長裄丈約70cmまで 最長袖巾肩巾35cmまで)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、観劇、お食事会、お付き添いなど
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。
この商品を見た人はこんな商品も見ています