商品番号:1531054
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 戸高より 】
お着物をお召しになられる方が一枚は欲しいと思う大島紬。
西陣【 箔屋清兵衛 】より、
風趣な古典紋を織り上げた、創作性の高い
人気シリーズの袋帯を合わせました。
お着物と帯、随所に設けられた丸をモチーフとした意匠。
美しく表現されてしなやかな茶席のコーディネートとなりました。
使い勝手の良く多くの方にお似合いになることかと存じます。
何卒この機会をお見逃しの無いようにお願い致します。
【 お色柄 】
[お着物]
シャッシャッという大島特有の絹鳴り、
さらりと肌に軽い着心地は一度手を通されるとやみつきになることでしょう。
しっとり深い大島紬独特の黒褐色を基調に、
繊細な一元式の織組織で雪輪や七宝などの古典文様を織り成しました
落ち着きある粋な一枚に仕上がっております。
[帯]
薄くやわらかな地風の、栗皮色の地に、
落ち着いた彩りの絵緯糸と金糸使いにて、
正倉院唐華や唐華円紋などを込めた段紋が
細緻に織りだされております。
【 商品の状態 】
[お着物]
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、
美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
[帯]
着用による筋、細かい糸浮きがございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
【 箔屋清兵衛について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.1522
京都の織元メーカー
『箔屋清兵衛』はブランド名
「欧亜吉祥紋」「藍色の美」「茶の心」、
「名物裂間道」「悠久の美」などの人気シリーズが
あり、購入しやすい価格設定でデザインも豊富、
軽くて締めやすいので幅広い年齢層に支持されている。
[お着物]
表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛の色:土色
※ガード加工済み
[帯]
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.3m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:かがり縫い
身丈(背より) | 152.5cm (適応身長157.5cm~147.5cm) (4尺0寸3分) |
---|---|
裄丈 | 65cm(1尺7寸2分) |
袖巾 | 33.5cm(0尺8寸8分) |
袖丈 | 49.5cm(1尺3寸1分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛けなど
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています