【バレンタインSALE】【日本工芸会正会員 樋口隆司】 特選小千谷紬ちりめん こゆき ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「凛粋」 希少品がお仕立て上がりで入荷! センス溢れる一枚! 身丈168 裄70.5

商品番号:1530414

通常価格 ¥198,000

(税込)

¥118,800

(税込)

特別価格
40%OFF
  • 3,564ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 2/20 10時00分まで販売

商品番号1530414
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入担当 中村より 】
重要無形文化財「小千谷縮」の技法を活かし、
雪国の「花・風・月・雪」を表現し、全国でも個展を多数開催され、
日本工芸会正会員でもある伝統工藝作家【樋口隆司】氏による、
小千谷紬ちりめん着物をご紹介いたします。

手仕事だからこその完成度、高度な絣技術にて
織り上げられた、表情豊かなお品で、現代の
街並みにもなじむ、ハイセンスな着姿を
お楽しみいただけることでしょう。

お仕立て上がりならではのお値段でご紹介させていただきますので、
その素敵なデザインをぜひお手元でどうぞ!


【 色柄 】
「凛粋」と銘打たれた本品。
作家ならではの独創的な視点で自然の情景が切り取られます。
市松取に麻の葉模様が表現されました。

サラリとした肌触りにほのかなシボ感。
縮緬の持つ特徴を生かしながらも、緯糸に数種の節糸(紬糸)を用いました。
両者のいいところを合わせ持つ、シャリっとしていてやわらかな風合い。
シワになりにくく、軽く、お裾さばきが良い点でもおすすめです。



【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!



【 樋口隆司について 】
小千谷縮作家
所属 日本工芸会正会員
小千谷産地を代表する縮屋の六代目

【 経歴 】
1948年 小千谷に生まれる
1971年 成蹊大学工学部卒業
1990年 第37回日本伝統工芸展 入選
    (以後45,50,51,52,54,57,58,60回入選)
1992年 個展・北鎌倉美術館
1998年 個展・原宿・表参道・ネスパス(~2000)
2004年 日本工芸会正会員認定(中越大震災被災)
2005年 震災復興祈念個展…ネスパス
2008年 還暦記念個展…小千谷・東忠

中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
防水加工済

- サイズ

身丈(背より)168cm (適応身長173cm~163cm)
(4尺4寸4分)
裄丈70.5cm(1尺8寸6分)
袖巾35cm(0尺9寸2分)
袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
前巾24cm(6寸3分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 音楽鑑賞、お食事、お出掛け、ご旅行など

◆合わせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯 八寸名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1530414
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

御召 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(333点)もっと見る

-40%
¥ 118,800
カートに入れる