商品番号:1529909
(税込)
【 仕入れ担当 岡田より 】
日展作家としても高名な加賀友禅作家
【 石田巳代治 】氏による、加賀友禅としては
珍しいタッチの訪問着のご紹介です。
日本画や東京友禅も学ばれた石田巳代治氏ならではの
奥行きを感じさせる加賀友禅としては珍しい意匠構成の
お品で、フォーマルの装いでも個性的なものをお探しの方に
おすすめでございます。
【 お色柄 】
おだやかなシボ感の重めの目方の縮緬地を
青丹(あおに:やや黄色みのくすみの抹茶系の色)に
染め上げ、庭先で遊ぶ童と、塔などを込めた裂のような
デザインが細緻に染め描き出されております。
【 商品の状態 】
表地に小シミやアタリ(生地の摩擦によるへこみキズ)、
裏地に画像のような輪シミがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
【 石田巳代治(いしだみよじ)について 】
加賀友禅作家
現代工芸本会員
金沢市工芸協会評議員
北水会(水墨画)会長
加賀染振興協会
金沢21世紀美術館・世界工芸フォーラム開催委員
石川県で生まれ、東京友禅をしている
実兄に付いて染を習得する。
日頃観察している庭の草花や飛んでくる小鳥、
取材に出掛けて出会い感動した世界遺産や
景色をモチーフに作品を制作。
友禅染に留まらず蝋ケツ染など様々な技法を用い、
独自の世界観を持って表現している。
【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)
石川県指定無形文化財
京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
身丈(背より) | 156.5cm (適応身長161.5cm~151.5cm) (4尺1寸3分) |
---|---|
裄丈 | 65cm(1尺7寸2分) |
袖巾 | 33cm(0尺8寸7分) |
袖丈 | 47cm(1尺2寸4分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈66.5cm(1尺7寸6分) 袖巾33cm(8寸7分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、観劇 など
◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています